スカイツリー スカイツリー スカイツリー | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 昨日は栃木県→群馬県→墨田区のコースで移動していました。

 夕方は予想外の早めに終了。と言うことでジャーン!!!“スカイツリー”です。やっぱ迫力満点!とにかくデカいぃー!!!

OINT ダイアリー  (横浜編)


 土台部分がどうなっているか気になりテクテク。残念、ジャックと豆の木のように地面から生えているかのようにを想像していたのですが・・・実際は建物に囲まれています。電気やエレベーターの設備とかがあるのでしょうか。

 ところでトイレのお水(排水)はどう落ちてくるのでしょうか?一気に落ちると大変、段々に落ちてくるのでしょうか。トイレ一つをとっても“ならでは”の工夫や対応がいるのでしょうね。

OINT ダイアリー  (横浜編)


 なぁ~にか土産でもと思い周辺をウロウロ。まずはギャチャガチャ、ミニチュアとバッチがあります。おっとタワー丼です。んんん?スカツリー丼となっていないのは登録商標とかがあるのかな。¥1800とは少々お高くないか?寝かせて盛る海老天を立てただけだし。

OINT ダイアリー  (横浜編)


 さーて帰ります。夕方のラッシュ真っ只中、あの名古屋11時間を思えば楽勝です。夕焼けがキレイです。そしてミラーにはスカイツリーがズーっと写っています。これなら渋滞もそれなりに楽しいかな。

OINT ダイアリー  (横浜編)


 完成間近でしょうか。ライトアップのカウントダウンをやってくれるのかな?。それともう一つの期待がありまして・・・、ならず者がスカイツリーを登ってほしいのです。と言うか、すでにそれを狙っているやつらがいると思います、一番乗りをね☆