写真は特に意味はなく。会議で出されたお水です。ライム、レモン、オレンジ、お水に柑橘系をこう組み合わせる方法があったのか!と少し感動したしだい。
さて、本題に入ります。昨年から今年にかけて何かで見て、今も記憶に残っている言葉。
「考えたように生きないと、生きたように考えてしまう」
「謙虚は最大のうぬぼれ」
この二つです。どちらも日が経つにつれ、理解の仕方が少しずつ変わってきてはいますが、とにかく忘れられない言葉になっています。誰にでもありますよね、聞いたり見たりして、そんな言葉が幾つか。
あっ、言葉でなく漢字で思い出しました! “人の為”と書いて「偽(いつわり)」となるよね☆