砂糖接着剤 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

OINT ダイアリー  (ベルリン編)


お菓子の家を作るには接着剤を自分で作らないといけないそうです。箱に入ってません!

と言う事で、その作る風景を同僚からもらいました!


卵白1個をボールに入れ、ひたすら硬くなるまで混ぜます!

次に150~200gの粉砂糖を少しずつ入れます。入れてる間もひたすら混ぜますよ!

しっかりとした硬さ、石膏みたいな色になったら出来上がりです。
OINT ダイアリー  (ベルリン編)  OINT ダイアリー  (ベルリン編)  OINT ダイアリー  (ベルリン編)  


砂糖接着剤を適当な袋に入れ、袋の角を切り落とします。

床、壁、屋根をこんな感じで作っていきます。内側(部屋の中)からも砂糖接着剤を塗ります。

屋根はずり落ちるんで、ちょっと手で押さえないといけません。頑張って!
OINT ダイアリー  (ベルリン編)  OINT ダイアリー  (ベルリン編)  OINT ダイアリー  (ベルリン編)


出来上がりの写真です。箱のヘンゼルとグレーテル、魔女を切り抜きを忘れたと。

そしてネコちゃん。先月から2匹飼い始めたそうです。砂糖接着剤をなめたくて&扉の中が

気になって仕方ないとのことです。

やたらとデカくなる種(犬より大きい?)で、名前が出できません。メイクイーンに似た感じだったような。
OINT ダイアリー  (ベルリン編)  OINT ダイアリー  (ベルリン編)