こんにちは、たこやき仮面です🫶

 

前の記事にコメント沢山ありがとうございます♡

男の子の可愛さ、女の子の可愛さ語りたい人が沢山いて嬉しかった!今日お休みなのでゆっくり返信させて下さい♡

 

今日は家庭学習の話。

我が家は4人家族です。

🐙私たこやき仮面

自己紹介はこちら♡

🐥夫ぴーちゃん ともにミドサー

👼6歳、👼4歳のプリティー兄弟
👼お腹のなかのさぶちゃん


◎家庭学習について記録しています。
◎2024年新居が完成しました。

◎アメンバー申請についてのお願い
 

 

 

 

 

 

 さてプリティー長男(新小1✨)がメインでやる教材を探し求めて、12月下旬から玉井式数の極を体験していました。


七田式小学生プリントで2年生まで進んでいたので、2年生にあたるgrade2から開始しました。




図形の極の体験は体験用冊子だけど、

数の極の体験は本物と同じものがゲットできます。




冊子はそんなに分厚く無いのですぐ終わってしまうのではと思いましたが、タブレットもあるので意外と問題数は多い。




使い方


我が家の使い方は朝食を食べながら導入のアニメーションをみて(各小単元3分ほど)(これがとにかく好き、2人でケラケラ笑いながら見てる)

タブレットで小単元1個か2個

もしくはテキスト



って感じで1か月1日15分くらいやって

タブレットは6/7単元

テキストは3/7単元

まで進みました。



2か月で1冊終わっちゃいそうなペースです。



内容は至って普通。オーソドックス。

何度も言うけど七田式小学生プリントの表面が単元毎になってる感じ。

 

 

進め方


我が家は学年毎に数の極→図形の極と交互に進めていく予定。テキストだけは売ってないので、形式状イングのオンライン講座をとる事になります。数、図形は月毎で切り替え可能。



個別で申し込んだんだけど、電話で(凄く丁寧にでも強めに)集団をお勧めされました。教えるのは基本親で、進みを確認してもらう、テキストのチェックをしてもらうのがメインだと思うので集団で開始してみます。



集団だと月5940円+テキスト代

授業ではないので、ほぼコンテンツ+テキスト代と思ってます。




メリット

やってみて1番のメリットはやっぱり無学年制なところ。好きなように進められるので、うちのように自宅で勝手にどんどんやりたいというのには向いている。



導入アニメ。これは思いの外子供達が気に入っています。(彼らは動画に飢えているので)毎朝見せてといって来ます。



多分図形の極の方が展開動画とか、タブレットの恩恵がありそう。



単元毎になっているのでどの単元が得意不得意か分かりやすい。タブレットは類題で何回でも解ける。



デメリット

これはメリットでありデメリットでもあるけど、七田式プリントのように1日の量が決まってないので調整可能だけど、ついついもういっこやっとく?と欲張りがち。



思考問題がない。文章題はしっかりあるけれど、七田式小学生プリントのコロンブスのような思考問題はありません。コロンブスの鬼畜問題が恋しい。両方やりたいけどそんな時間はない。



あと計算スピードを上げる程の演習量はないかな。



あとチェックテストがある以外は自習なので、ふと、算数ラボでよくね?という思いが頭をかすめる。笑




結論

新小4までに算数の中受範囲を一周したいので、さらっと学ぶにはいい教材かなと思いました。問題もなかったのでひとまず始めてみます。



進めていって時間の余裕があるようなら、七田式プリントのコロンブス(好きすぎ)や、キッズBEEに取り組んでバランスを取りたいと思っています。



ひとまず来月は数の極継続、

3月から図形の極に切り替わる予定。



長男は図形の方が圧倒的に好きだと思う。

図形の極も楽しみ。



今のところそんな予定です!!





 

花花花花花花花花花花花花花花

 

 

これまでやったプリント(ほぼ七田式)はMYROOMに載せてますドキドキラブラブ

 

 

お気軽にコメント下さい〜ドキドキ

フォローしてね…