先週、教師が敢えて下手な英語を話すと、生徒が話す英語が増える、というお話をしました。

「教師が英語が下手なふりをすると生徒は英語で話しやすくなる???」

関連で、こんなお話があります。

このブログで何度も紹介している SITC という英語イベントは、英語のみで過ごす(日本語禁止)イベントですが、ここに英語のネイティブスピーカーはいません。

このことに対し「英語だけなのに英語のネイティブスピーカーがいないの?」というご意見を何度かお聞きしたことがあります。

確かに、英語の雰囲気を作るという点では、意味があると思います。ただ、もしネイティブスピーカーを呼んでしまうと、彼等・彼女たちが英語をどんどん話し、日本人参加者は気後れして、ますます話さなくなってしまうでしょう。

「聞くこと」が悪いと言っているのではありません。英語のスキルを上げる上では、非常に大切なステージです。しかし、SITCの目的は、参加者の「話す」力を向上させることです。そのためには、やはり話す場面を増やす必要があります。ネイティブスピーカーの方が参加されると、それが妨げられてしまう可能性があります。

私が学生の頃に参加していた KITC や AITC でも基本的にネイティブスピーカーを呼ぶことはありませんでした(いまはどうかわかりませんが)。ほんの数回だけ英語ネイティブスピーカーが参加したことがありましたが、その方々は、教師経験などがあり、主旨を理解している方のみでした。

前回のお話と同じ理屈ですね。