【綴じ方向】って分かります? | 本を作りましょう! あなたの人生を豊かにしていただけるように、私たちはサポートしています。 

本を作りましょう! あなたの人生を豊かにしていただけるように、私たちはサポートしています。 

オンデマンドで1種類5冊から製本を受付けています。
wordさえパソコンに入っていれば、本は簡単に作れます。
なんならフリーソフトのOpenOfficeでも大丈夫です。
少部数ならお安いですよ。
あなたの人生を豊かにしていただけるように、私たちはサポートしています。

最近、割に衝撃的な質問をされました。

本を手にしたお客様が、右側からパラパラとページをめくって

 

「本ってね、こっちから開くのと」

 

更に左側からパラパラとページをめくり、

 

「こっち側から開くのと2種類あるでしょ。」

 

「あれって、何が違うんですか?」

 

 

 

私はもう、一瞬固まってしまいましたよ。

 

「えーと、縦書きと横書き?」

 

 

もうね、単語を発するので精一杯。

流暢な日本語で長文説明することができません。

 

なんでビックリしたかと言えば、質問された方が一時は印刷の仕事をしていたからなんです。

 

 

でも、普通の人には分からないですよねー。

 

オンデマンドを注文されるのって一般の方が多いんですが、特に綴じ方向は指定してもらわず、こっちで勝手に決めています。

ちゃんと指定できる人は少ないような気がします。

 

表紙から見て向かって右側に製本糊がついていたら「右綴じ」です。

会社によっては「左開き」と表記するところもありますが、同じことです。

 

同人誌なら、大抵は専用の発注書があって、指定項目になってるはずです。

漫画なら右綴じ(左開き)。

小説も縦書きがほとんどなので同じですね。

 

横書きの文章なら「左綴じ」で「右開き」です。

 

 

一般の仕事をするようになって驚いたのが、圧倒的に左綴じが多いこと。

同人誌はほとんど右綴じでしたから、ちょっと衝撃でした。

 

論文とか教材、テキストなど、とにかく横書きの文章ばかり。

大抵の人は、Wordでデフォルト設定のまま使われるんですね。

自叙伝みたいなものも、A4サイズで横書きになってたりします。

 

 

一度、左綴じで納品したお客様から問合わせがありました。

 

「私の本、左から読むように出来上がってきたんですが、本って右から読むものじゃないんですか?」

 

この方の本はほとんど写真で、少しだけ入っている文章のページが横書きだったので、左綴じにしたんです。

確かに文章ページは飛び飛びで、それぞれ1ページに全部収まっているので、右綴じにできないこともなかったんですが、やはり「視線の移動」がスムーズな方が良いと思ったんですよ。

写真ページの説明文も横書きだし。

こういうので右綴じになってる本も確かにありますけど。

 

とにかく、そこら辺を説明すると、お客様は納得してくださいました。

(丸め込んだ気もしますが、きっと気のせいです。)

 

 

例えば、横書きの文章ページが2ページ以上続く場合は、問答無用で「左綴じ」にします。

ページの最後の文字から次のページに移るのは、できるだけ最短距離の方が目にやさしいと思います。

 

 

同人誌などで、どうしても横書きのページが2ページ以上入るという場合は、どうしましょうか。

 

開き直って横書きページを一番最後に持ってきて、その部分だけ後ろから読んでもらうのが、多分ベストです。

横書きページの最後のところに「これは後ろの〇ページから読んでください」とでも書いておけば良いと思います。

 

2ページだけなら見開きにして左のページから読んでもらうようにすれば一番いいですね。

 

 

何かの参考にしていただければ幸いです。