さぁ今日の冒険が始まります!!


からの続きです。


朝11時、おがさわら丸は無事に父島・二見港に到着しました。

 

 

港にあるクジラのモニュメント。

 

集合場所によく使われているようです。

 

 

お昼に食べた名物の島寿司。

 

 
お刺身を醤油ダレに漬けて握ったお寿司です。


24時間の船旅で着いた小笠原・父島は、いくらでもボーッとできそうな不思議なパワーに満ちた、南海の孤島でした。
 

 

海は、本当に独特の青。

 

 

小笠原の海の色は「ボニンブルー」と称されています。

 

 

「ボニン」は「無人(ブニン)」が変化したものだそうです。

 

 

紺色に近く見えるのは、水深があるからでしょうか。

ほぇぇ、これがボニンブルーかぁ

A la can はしばし見入ったのでありました。

 

【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト


海亀もいます。

 

亀に餌付けができる小笠原海洋センター。

 

 

が、小笠原には海亀漁があり、亀を食べる…。


島寿司やカレーなどに海亀を使った料理がありました。

A la can はどうしても食べられませんでしたけど。

沖縄も、樺太も、小笠原も、国境の島には戦争の悲しい歴史があります。
 

父島も例外ではありませんが、戦争の遺物は今は錆びついて朽ちゆくままになっています。

 

 

それらを再び磨き上げて使う(使えるのか?)日が来ないことを祈るばかりです。

そうそう、島での飲料水ですが。

A la can がお世話になった宿のかたに最初に言われました。

宿: ここの水道水は東京都の基準をクリアしています。

でもあなたがたは内地の人だから、水はペットボトルのを買って飲んでください。


なんだろう、やはり本土とは水質が違うのかな?

短い滞在期間中に体調を崩したくなかったので、ペットボトルの水を買うか、沸騰したお湯しか飲みませんでした。

 

そして、下船したその日は、下を向くと視界がグルッと回る感覚がありました。

 

ただ立っているだけなのに、ゆらゆら揺れる感じもしました。

 

陸酔いです。

 

これ、けっこうあなどれません。

 

おがさわら丸が父島に着くのは午前11時なので、着いたその日も午後には観光がありました。

 

グルッとか、ゆらゆらとか、続いたら気持ち悪くなりそうなので、もう船からは降りましたが、お昼を食べた時にアネロンニスキャップ追加。


 

そのおかげか食欲は普通にあり、吐き気も出ず普通に観光できました。

 

陸酔いは、一晩寝たらすっかり治りました。

 

【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

続きはまた今度ね!!

フォローしてね…

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

人気ブログランキング人気ブログランキング