派遣労働者の同一労働同一賃金について、2つの動画を公開(東京労働局) | ハラスメント防止コンサルタント 社会保険労務士 大澤明彦の情報提供ブログ

ハラスメント防止コンサルタント 社会保険労務士 大澤明彦の情報提供ブログ

特定社会保険労務士の大澤明彦です。
中小企業の代表者・人事担当者向けに、労働社会保険に関する最新情報をお届けします。

こんにちは。

町田市の社会保険労務士 大澤明彦です。

初めてご訪問いただいた方は、

私のプロフィールは、こちらから左差し

ご確認ください。

 

 東京労働局公式チャンネルでは、派遣労働者の同一労働同一賃金について、2つの動画を公開しております。

 

・派遣労働者の同一労働同一賃金(入門編) 労使協定方式とは?

 労使協定方式の以下の4つのポイントについて、簡単な説明を5分程度で行っております。

①労使協定方式は、派遣労働者の長期的なキャリア形成を考慮する。

②締結にあたっては、労働者の過半数代表を適切に選出する。

 ※あるいは過半数労働者で構成される労働組合が存在すること

③派遣法で定めれた事項は、必ず労使協定の中で定める。

④労使協定を作成・締結しない場合は、派遣先の通常の労働者の待遇を適用する、派遣先均等・均衡方式となる。

 

・派遣労働者の同一労働同一賃金(入門編) 派遣先均等・均衡方式とは?

 派遣先均等・均衡方式の以下の3つのポイントについて、簡単な説明を5分程度で行っております。

①派遣先均等・均衡方式は、派遣労働者を派遣先の通常の労働者と同一の待遇にすることを目的としている。

②派遣先の通常の労働者に関する、すべての待遇情報の提供を派遣先から書面で受領しなければならない。

③受領した情報提供の内容をよく吟味し、不合理な差が生じることのないよう、派遣労働者の待遇を決定する。

 

 動画は、以下よりご確認ください。

 

 

 

ハラスメント研修(管理職向け、一般職向け)実施可能です。

 ハラスメント防止対策には、従業員への研修が効果的です。21世紀職業財団認定のハラスメント防止コンサルタントであり、法学修士でもある特定社会保険労務士が講師を担当致します。

 

ZOOMを使ったオンラインでの相談も可能です。

 まずは、当事務所のホームページをご覧いただき、どのような事務所かご確認の上、ご相談ください。

お問合せはこちらから左差し

 

クリックのご協力をお願い致します。お願い

⇓⇓⇓⇓⇓

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ