受験生はこの時期の模試の結果をどう捉えるべきか | 校舎長ブログ 桜凛進学塾川越校

校舎長ブログ 桜凛進学塾川越校

桜凛進学塾川越校校舎長辻中によるブログ。

桜凛進学塾出身で現役東大合格した自身の経験を踏まえた効率的な勉強法やノウハウが少しでも全国の受験生の励みになってもらえれば、幸いです。

 

夏休みが終わって、9,10月になると、模試がたくさん行われる。

 

河合マーク模試、

河合全統記述模試、

ベネッセ駿台共通テスト模試....などなど。

 

多い学校だと、ほとんど毎週何かしらの模試を受けているという人も多いのではないだろうか?

 

そして、模試をたくさん受けるということは、

その数だけ結果が返却されるということだ。

 

そして、この秋頃に返却される模試の結果だが、、、

あまり良くない結果を叩きつけられる人は少なくない。

 

夏休み一生懸命に勉強したのに...。

1日10時間休みの日は勉強してきたのに...。

など、受験生は頑張ってきた人ほどショックを受けてしまうことが多い。

 

しかし、秋の模試はそういうもの。

夏勉強したから、秋の模試ですぐに結果が出るとは限らないし、

人によっては下がってしまうこともある。

 

これには理由がある。

 

夏休みや9月くらいまでは、基礎標準的な内容を中心に勉強することが多い。

夏前まで部活をしていた人は、夏休みに初めて触れる分野も多いだろう。

 

ただ、模試で点数をとるためには、それら基礎標準的な内容を「完璧」にする必要があるのだ。

 

「完璧」にする。

いうのは簡単だが、これが相当大変。

 

 

・今までやってきた参考書、本当に抜けないですか?どこ聞かれても回答できると言いきれるか?

・一度やった問題、今!この瞬間に聞かれても答えられますか??

・苦手な分野に関しては、とことん問題演習を積み重ねて、いろんなパターンに対応したか?

 

このあたりの質問に自信を持ってYESと答えられるようになって初めて、

本当の意味で基礎標準が完璧になったと言えて、

模試でも点数が取れるようになるのだ。

 

なかなか現役生でここまでの内容を夏休みが終わるまでに終わらせるのは難しい。

なので必然的に秋の模試では、夏前とそこまで大きく変わらない結果が出てしまったりするのだ。

 

なので、秋の模試で良い結果が出なかった人は、

改めてこの質問に自信を持ってYESと答えられるようになるまで、

基礎・標準、今やっている参考書を極めてほしい。

 

・今までやってきた参考書、本当に抜けないですか?どこ聞かれても回答できると言いきれるか?

・一度やった問題、今!この瞬間に聞かれても答えられますか??

・苦手な分野に関しては、とことん問題演習を積み重ねて、いろんなパターンに対応したか?

 

腐らずに、愚直にここに向き合い続けられた人が、

ここから成績が伸びていって、本番で点数を取れるようになるのだ。