計算ミスがなかなか減らない方へ | 校舎長ブログ 桜凛進学塾川越校

校舎長ブログ 桜凛進学塾川越校

桜凛進学塾川越校校舎長辻中によるブログ。

桜凛進学塾出身で現役東大合格した自身の経験を踏まえた効率的な勉強法やノウハウが少しでも全国の受験生の励みになってもらえれば、幸いです。

 

たくさん演習をして、

問題を見たら解法は思いつくようになったのに、

途中でもったいない計算ミスをしてしまって、

結局正答できないなんてことは、数学をやっている人はあるあるなのではないだろうか?

 

 

練習の段階では良いかもしれないが、

これは放置していると模試でも結果が出づら無くなってしまうし、

受験本番でも影響してしまうことがある。

 

なので、計算ミスを減らす工夫というのは、日頃の勉強から取り入れていく必要がある。

 

 

しかし、この計算ミスを減らすというのは、

テクニックでももちろんできるが、そう簡単に減るものではない。

 

(テクニックでできるものもあるが、それはまたの機会に書こうと思う)

 

じゃあどうすれば良いのかというと、

計算ミスを減らすことを目的にした勉強をすることだ。

 

 

どういうことかというと、

普段、数学の問題集を解いているのは、

解法を理解して解けるようにすることを目的にした勉強である。

 

そうではなくて、計算ミスを減らすことを目的にした勉強というのは、

それ専用に別の勉強をすることである。

 

例えば、

教科書レベルの問題集など、自分にとって少し簡単めの問題集で

時間を測って、模試だったら満点がもらえる回答を書くことを意識して解いてみることだ。

 

満点をもらうためには、ちょっとした計算ミスは許されない。

 

とにかく、時間がかかってもいいから、丁寧に検算もして、確実に間違っていない答案を作る。

 

最初はおそらく思っている以上に慎重になってしまい、時間がかかってしまうが、

これが回数を重ねていると、だんだん慣れてきて、

慎重さを落とさずに、スピーディに解けるようになってくるのだ。

 

たまに、テクニックだけに走って、

すぐに計算ミスを減らそうとする人もいるが、

それはあまり効果をなさないことが多い。

 

 

少し大変だが、とても効果があるやり方なので、

ぜひやってみてほしい!