ダブルデビュー | まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

まりまりのフード&子育て日記Ⅲ

結婚を機に京都から兵庫県へお引越しして来ました。2008年1月に生まれた王子とダーリンとの3人暮らし。ブログを通して色んな方とお知り合いになれたら嬉しいです!

今日は予定がなく、お掃除、幼稚園の運動会の写真チェックをして

半日のんびり過ごしました!午後からは銀行→お迎え→サッカー→

耳鼻科と夜までびっちり予定あり。先に晩ご飯の準備しとかなきゃ!



さてさて日曜日は尼崎の森にあるスケートリンクの親子教室に参加。

まりまりは運動神経がかなり悪いので、いこう!と言ったものの

滑れるのかドキドキ。

王子はテレビでフィギアスケートを見せて、

明日これに行くんだよ!と説明。

旦那様もできるかなぁ~?と心配しつつ、

家族みなテンション低めに到着(笑)

王子は初めてスケート靴を履き、なんじゃこれ??

みたいな顔してましたが転ぶことなく普通にスタスタ。

まりまりは履いた瞬間からペンギンになり、いざスケートリンクへ!

偶然同じ幼稚園のママさん親子に会ったものの、

手すりから離れることが出来ないまりまりは

片手でどうにか手を振るのが精一杯でした

王子はというと、最初は転んでブーブー言ってたものの、

途中からは教室のお姉さんに教えてもらい、どうにか歩けるように・・。



ただ坊っちゃん、身内がいると甘えて、一人で起きれるのに

無理~とかいうのよねぇ~。甘えた君だから教室にいれ

手助け出来ない方がいいな。

 

イチ、ニ、イチ、ニ

旦那様がさすがスキー歴がながいからかバランスを取りながら

滑っていたなぁ~。

まりまりはというと、王子に掴まれた二人で瞬間に転倒。

大人になって転ぶことってそうそうないから、痛かった~(笑)

そして起き上がることも出来ず、旦那様とお姉さんに支えられ

どうにかこうにか立ち上がれました。

それから終わるまでずっと口癖は”ママに近づかないでーー”でした。

役にたたないママでごめんよ。

小学生のとき、冬になると姉と母と一緒にスケートに連れていってもらい

その時はかろうじて滑れた記憶があるんだけどなぁ~。

かれこれ30年前の話ですが(笑)旦那様にいうと、

それは夢ちゃうのか?と笑われる始末。辛いのぉ~。

王子も結局滑るって感じではなかったけど、最後のほうは

転ぶことなく、どうにか歩けてたな・・・。

 

パパのところまでおいで~と言われ真剣にあるく王子

 
はい、おめでとうございまーす  タッチ!

旦那様は最後までビビって手すりから離れなかったまりまりに

呆れ顔。すみません、ホント運動神経がなくて・・

王子がママ似でないことを祈る!!

親子教室が1時間だったので、あっという間に終わってしまい

せっかくだからご飯を食べにいこう!という話になり

お寿司屋さんにいこう!とナビで探して着いたのがコストコ側の

くら寿司へ。

実はまりまりこの日がくら寿司デビュー。

 回転寿司ってあまり行ったことがなく

未だにシステムがわからないので、お茶の用意や準備はパパさん担当。

しかしいまどきの回転寿司って凄いんですねー。

パネルタッチしたり、お皿を入れたらスロット?みたいなのが出来たり。

初めてのまりまりと王子は大興奮!!

今まで何度か行ったことはあるけど、

王子が生もの食べないし敬遠してたけど

今回は結構食べてくれたー!

 
卵、エビマヨチーズ焼き?鰻、プチ握り、あとはお饂飩。

くるくる回ってそれもデザートとかも回ってくるから楽しかったらしい。

なによりパネルタッチしたものが、ピンポーン♫という音と共に

席までビューーンと届きそれを取るのがたいいみたい。

私も初めてで楽しかったー。ここならまたこれそうだわ。

味はまあ100円なんだからこんなもんでしょう・・って感じでしたが

子供が楽しそうにしてるんなら、これでもOKだな。合計3000円也。

ランチにしては高めだけど、夜に来たらお得感かもね。

スケートとくら寿司。 一日に二つデビューした王子なのでした。