シボリダシ日記 -31ページ目

シボリダシ日記

ようこそ商品開発部のシボリダシ日記へ。
大分県での日々の出来事を執筆中!

気付いたらブログを始めてもう1週間経ちましたえっ


なにげなく始めたブログですが今後も楽しみますべーっだ!


今回のシボリダシは・・・


大分には自然が沢山あるのですが、山と海をいっぺんに楽しめる


ステキな場所があります。


大分の太平洋、水族館「うみたまご」うお座と大分のマッターホルン、

おさるの山・高崎山富士山


お互い海沿いにあり、双方の往来が1,2分でできますあし


大型連休などはもう国道が渋滞でまったく身動きが取れなくなる


こともしばしば。それほど人気があるンですが、今回はうみたまごを

ご紹介合格


仕事の合間ンガ Vol.3 「コントロールもサイコー」


商品開発部のシボリダシ日記


初めて見たときはビックリしましたえっトドの大きさにも感動ですにひひ


魚キャッチは必見ですよ~!!


詳しい事はこちらから

うみたまご





いつものように

大野印刷


そしてステキなポストカード集

えみれいゆ


ペタしてね



 

暖かくなったり、急に寒くなったりで


皆さんの体調はいかがでしょうか?


崩さぬように頑張りましょうねアップ


さて、今回のシボリダシですが、印刷会社の宿命


ヤレ紙についてのお話しです。


ヤレ紙とは、印刷の色味の調整や印刷位置を合わたり


仕上げの断裁で出る切れ端などを総称した言葉です。


つまりもう利用価値の無い紙なのですむっ


毎日出る→ゴミとして処分の繰り返し。


そこで・・・


仕事の合間ンガ Vol.2 「ヤレヤレ」


         商品開発部のシボリダシ日記
当然ですね・・・。無添加洗浄を目指したんですが汗


でもメゲマセン!まだまだ研究は始まったばかり爆弾


頑張りまーすにひひ




こちらもよろしく

大野印刷


えみれいゆ

かなり突然ですが

別府市は温泉の流出量が日本一なんです温泉


今日は温泉についてのシボリダシです!


別府には別府八湯(べっぷはっと)というのがあります。


その名の通り八箇所の名湯があるのですニコニコ


別府温泉、観音寺温泉、浜脇温泉、堀田温泉、

明礬温泉、鉄輪温泉、亀川温泉、柴石温泉の八つ


どの温泉も昔ながらに地元に愛され続け、もちろん


旅行客にも癒しを与えてくれるステキな温泉です。


よく他県、他市の方から自宅にも温泉が出るからいいねー


と言われますが実はほとんどの家では温泉は出ていないのです!!


私めの家も同様、追い炊きなので冬には


露天風呂などに入りに行きますラブラブ!


特に寒い日は最高です!生き返りますチョキ


露天風呂などで冬景色見ながら、また別府の夜景を見ながら


最高の時を過ごせます・・・べーっだ!


皆さんもぜひぜひお試しあれっ!!



こちらもお試し

えみれいゆ


こちらもよろしく

大野印刷