シボリダシ日記 -30ページ目

シボリダシ日記

ようこそ商品開発部のシボリダシ日記へ。
大分県での日々の出来事を執筆中!

今日は休日ですニコニコ


三度の飯より休みが好きなデベロップメントですラブラブ!


今回のシボリダシは、前回にも紹介した


大分の黒海・うみたまごうお座と、大分の崑崙山・高崎山富士山


海と山を一度に満喫できるニクイ観光名所なのです!


高崎山の正式名は「国立公園 高崎山自然動物園」


その名の通り(?)、野生のニホンザルを餌付けに成功して


開園したらしいです星


そこで、大分は椎茸も有名なのでお猿とかけて・・・



仕事の合間ンガ  Vol.4 「さるどんこ爆誕!!」


商品開発部のシボリダシ日記


どんことは椎茸の事ですキノコ相撲で優勝した時に送られる椎茸も大分産のハズです!


猿は可愛らしいんですが、目が合うと襲ってくるのですえっ


ではみなさんステキな休日を・・・


高崎山についてはこちらから

国立公園 高崎山



野生化しません。

大野印刷


本能的三分間。(特に意味はありません)

えみれいゆ

本日は前回書き込みました、印刷機の旅立ちの日です桜


最後の勇姿を見届けるためもう一度稼働させてみました。


かつて工場中に鳴り響いた機械音・・・・機械音ー

(ガショーン、ガショーン)


なかなかスムーズに進まずイライラした日々・・・・イライラした日々ー

(上手く刷れない原因は俺かお前か)


あの頃の君にはもう会えない・・・・もう会えないー

(次は誰とステキな日々を?)


と、卒業風に浸ってる間もなく戦友は旅立って行きましたロケット


商品開発部のシボリダシ日記

まるでドナドナのBGMが流れてきそうです馬


大事にしてもらえよ~目


以上、機械搬出の様子でしたニコニコ






ここから旅立ちました。

大野印刷



そして心を和ませました。

えみれいゆ

今では商品開発でシボリダシの毎日を送っている私ですが、


かつては印刷オペレーターをやっておりましたにひひ


印刷機は共に戦う戦友みたいなものです。


たまに動くなくなったり、すねたり、泣いたり、笑ったり・・・得意げ


と、機械でも心はあると信じてます・・・・・・多分・・・・・・


まぁ、それはさて置き、ウチで一番古い印刷機が買い取られまして


その準備の為にきれいに磨いてやりいましたロボット


商品開発部のシボリダシ日記

ハイデルブルグという印刷機メーカーの100年物です。


すみません、うそです・・・が、もう数十年にはなる機械です、ステキですえっ


明日引き取られていきます。なんだか寂しいような・・・しょぼん


でも次の引き取り手も大事にしてくれるでしょう。


さらば・・・友よ・・・・





こちらもよろしく

大野印刷


メルヘンポストカード集

えみれいゆ