自分軸を通す、自分軸に還る | カウンセリングルーム樹喜(きき)                   @奈良・大和郡山         

カウンセリングルーム樹喜(きき)                   @奈良・大和郡山         

息の道(呼吸)で、自分と出逢い、自分とつながる...

✩心理カウンセリング
✩ボイスアート
✩パステル和アート
✩OHカード

 
ボイスアートでは『自分軸を整える』ということを、
ボイスアート独自の呼吸法を通して行っていきます。
ボイスアートの声遊びで、肛門と頭のてっぺん(百会・ヒャクエ)を意識して、
自分の身体にまるで水道管のようなパイプが通っている、
とイメージしてもらうことがあります。
 
『自分軸』は見えるものではありませんが、
身体の感覚で言うと、身体の真ん中を貫く軸みたいなイメージ。
「背骨を意識する」「丹田を意識する」「センタリング」「背骨で呼吸する」
「身体の芯を感じる」…など、他にも色んな表現で
『自分軸』と似たような表現がなされている、と私は考えています。
 
『自分軸』と言っても、なにか目に見えるものではありません。
ボイスアートでは、私たちは『喜びと感謝に満ちた本来の場所』
(目に見える場所というわけではありませんが)からやってきて、
その本来に還るという考え方を大切にしています。
肉体を持つ私たちは、現実の世界で様々な体験をします。
「肉体を通して私たちがどのような体験をしているか」ということを、
私たちの喜怒哀楽の感情が教えてくれるのです。
 
肉体に感情をとどめすぎると、
それが感情の詰まり、呼吸の詰まりとなって表れます。
あまりに詰まりがひどいと、身体も心もしんどい状態になっていきます。
ひどい詰まりは大掃除が必要になってきますが、
ひどい詰まりになる前に日々のお掃除が欠かせません。
 
呼吸を丁寧に行ったり、声のちからを借りて遊びながら、
身体や心を楽にゆるめていくことが、『自分軸』を整えるということです。
『自分軸』が整ってくると、自分の身体の感覚もどっしりとしてきます。
身体の芯がすっきりと通って、頭の中もすっきりと。
『下手な考え、休むに似たり』という諺がありますが、
『自分軸』が整ってくるとそれと逆のことが起こります。
同じ考えるにしても、良い知恵が浮かぶように考えることができるようになります。
 
『自分軸』を整えることは、一朝一夕にできることでもなく、
知識だけを身につけることとも違います。
『自分軸』とは、小さな実践を積み重ねながら整ってくるものなのです。
 
---------------------------------------------
明日
9月8日(日)13:30~15:30
9月回【ボイスアート(グループ)@なら】を開催いたします。
 
[場所] ギャラリーと学びの町家 月眠 (奈良市高畑町)
[参加費]2500円(体験から、継続受講に振り替えできます)
[定員] 10名程度
 
ボイスアートは商標登録をしています。Copy Right (c)voiceart-japan All Right Reserved