食べ物の写真を撮るのは難しい! | 旧OHMYUA

旧OHMYUA

移転しました。

食べ物の写真を撮るのって難しいです。

先日購入したデジカメ。

実は、私の悪いところなんですが、こういう類のもの。飽きるとぜんぜん使わなくなるんです。

前にトイデジカメを持っていたんですが、あまり使いませんでした。


だから、最初はエントリーモデルのFinePix A345にしてみました。

普通にフラッシュをたいて撮るような写真は問題ないんですけど、料理がきれいに写らない。

料理写真ってすごく難しい。

フジフィルム FinePix A345フジフィルム FinePix A345 16,500円送料無料!


お友達ブログkoba-sf さんはいつもすばらしい写真を撮影されています。

私も、こういう写真が撮りたい。


マジで最近出た、フジのノンフラッシュ撮影が可能な機種に買い換えようかと思いました。


FujiFilm FinePix F10FujiFilm FinePix F10 38,535円


フジ FinePix Z1シルバー(送料・代引き手数料無料、クレジット可)FujiFilm FinePix Z1 35,490円


でも、ちょっと高いよね。

で、、会社のイントラネットのページを作っている広報の人に相談。

うちの会社で、一番初めにデジカメを入れてもらった部署だけに扱いには慣れているはず。


聞いてみると、社内用にはいまだに、FinePixA201を使っているとか。

でも、けっこう、きれいに撮れてるんですよ。

イントラ用の画像ってそんなに気を遣わないらしい。でも、食品の撮影とかもあるし、コツを聞いてみました。


カメラは確かにエントリーモデルだけど、よほど薄暗い小じゃれたレストランでなければ、多分大丈夫だよー。きっと腕の問題。だって・・・


なんでも、撮影時に脇を閉め、カメラをちゃんと両手で持って、息を止めて撮るんだとか。例えるとレントゲン撮影のときみたいに。

あと、お行儀が悪いけど、テーブルに肘をついて、数枚とると、きれいに撮れるよ。だそうです。


で、そのとおりにしてみました。


この間の、オニオングラタンスープの写真がその方法で撮ったもの。まあまあかな。

その人に見せたら、手ブレはOKだと思うとのこと。

あとは光源の方向とかを気にしてだって。


しばらく、今のものを使ってみて、ノートパソコンと同じくらい手放せないものだったら上位機種を手に入れようと思います。


ところで、本格的に使う覚悟を決めたので、xDピクチャーカードの大容量のものを買いました。


オリンパス xdピクチャーカード1GB M-XD1GM

1GBなんて大容量のいらないじゃんて思われるかもしれないけど、私が買ったときは上海問屋 というお店で12,254円のがまだあったので買っちゃいました。


なぜ、大容量のものが欲しくなったのかというと、ゴールデンウィークにあった、減圧に伴うJALの緊急降下。ニュース番組などで機内の状況が放映されましたが、あれってビジネスクラスの乗客がたまたま持っていたデジカメで撮影されたものだそうです。

ちょっと不謹慎かもしれませんが、動画とスチール写真では、情報量が違うことに改めて気づきました。

おまけでついてきた16MBのピクチャーカードでは1分くらいしか撮影不可。

それだったら、大容量のものをということで、1GBにしました。60分動画が撮影できます。

まあ、そんなに動画を撮影しようと思うことはないと思いますけど・・・