グランプリエで前ももがツラいアナタへ♪ | 大人バレエ上達!〜大人バレリーナのためのプライベートレッスン&グループレッスン~

大人バレエ上達!〜大人バレリーナのためのプライベートレッスン&グループレッスン~

大人には大人の、アナタにはアナタに合った改善方法がある!
ココロとカラダのクセを整え、

≪自分史上最高の踊り≫

へと導きます!

先日、プライベートレッスンで、
クライアントさんが

「やりやすいです!」

と、おっしゃた動きがあります。


なんと、、
グランプリエ!!


レッスンの序盤の序盤、
最初に出てくるキホンの動作。


彼女は、グランプリエで
下まで降りたあと、
上がってくるときに
前ももがツラい…
と、
おっしゃってたんです。


そこでね
上がってくるとき
意識することと、
上がってくるときの
カラダの使い方

ジックリとお伝えしました。


その感想が、

「やりやすいです!」

なんですww


「ラクです!」

とも、おっしゃってた♪


彼女に伝えた
“意識すること”
というのがね、

背中側

を意識すること!


要は、グランプリエで
1番下まで降りたときに、
姿勢を崩さないってこと!






これ、意外とできてない人、
多いんですよね。


1番下でフッと、
お腹のチカラを抜いて
休憩してる人も見かけるww


それしちゃうと、次、
上がってくるのが大変です!


下から持ち上げるように
上がってくると、
彼女のように前ももがツラいはず。



もし、ももの前側が
張ってツラいのなら、
下に降りたときに、
アタマが前に出て、
お尻が後ろに突き出ている

可能性大!


実際、そのスタイルから
立ち上がろうとすると、
なかなかしんどいものですww


では、どうすればいいのか…。。


ひとつは、
背中のカタチを変えない!


そしてもうひとつは、
上がってくるとき、
踵が床についてから

膝を伸ばす!


つまりは、
キチンとデュミプリエを
踏む
ってことです!


ここすっ飛ばして
上に上がってくるから、
アッチコッチ痛くなったり、
ツラくなったりするんです!


ポールドブラに
顔を付けたりしていると、
必要以上に
アタマが前に傾き、
姿勢が崩れることがあります。


でも、それでさえも、
背中側を

意識することで、
なんちゃってから
脱出できたりする
んですよね♪


なので、やっぱ、


背中、ダイジ

 

です!!


参考にしてみてね♡

 

 

☆ご登録で『脱!なんちゃってバレエのコツ!』プレゼント☆
やじるし 無料メールマガジン 『アズティメソッド』

☆どーしてもプライベートレッスンを受けてみたい方へ☆
やじるし お問い合わせください。

☆メールでお届け☆
やじるし アナタだけ!のバレエ上達ワンポイントメッセージ

☆生きたいように生きる秘訣をお届け☆
やじるし バレエと母業とビジネスと