オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント

ちょっとスタンダードから外れたスタイルで、回数勝負のエコノミー旅メインのみずたま家が、ここにきてホテルステータスに舵をきり、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード入会してみたシリーズのchapter2です。

オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント

 

 

このシリーズの前回までの記事

入会特典ポイントのカラクリ?について下矢印

 

3ヶ月以内150万円チャレンジ下矢印

 

 

 chapter1はこちら

 お金で買えるホテルステータス

 

我が家のキャッシュレス事情からすると、年間150万円のクレカ決済(=1泊無料宿泊特典獲得)は、メインカードをこちらにするだけで大丈夫なはずOK

 

でも、前記事で書いた通り、普段はマリオット系列のホテルを利用する機会がほぼない我が家にとって、この特典のためだけにわざわざ高い年会費を支払うのはあまり有益とは言えなくてキョロキョロ

 

なので、この特典にさらなるオプションを求めるとなると、もう1段階上の年間400万円のクレカ決済(=プラチナステータス獲得)が必要になることがわかった札束

シーズンオフとはいえど、沖縄でラウンジアクセス付きのクラブフロア1泊50,000円弱だったことを考えると、スタンダードルーム素泊まり1泊だと元取れとは思えず…

 


 

年間400万円となると

月33〜34万円程度

 

 

ただ、これを達成するために、わざわざマリオットに泊まるとか無理に買い物するとかは避けたいという前提なので、月々の生活費だけではコンスタントにこの金額にはならない煽り

住宅ローン返済は銀行引き落としだしね〜

 

でも、旅行費(コロナ前はみずたま家の年間支出で1番ウェートが大きかった費目)やその他特別費がのっかることで、ギリいける可能性はあるか?

 

 

 

この時点までは入会前にざっくり。

 

 

 

本来ならば、私の場合はここの部分までも「いける!」と確信してからスタートするところなんだけど、マネーフォワード(ちゃんと使い始めたのは2019から)振り返っても、ここ数年はコロナもあったり妊娠出産もあったりで全然参考にならなかったのよ爆笑

そんなこんなのうちにキャンペーン終わりそうで

 


 

そして、クレカをこれ1本にすればハードルは下がるんだけど、基本的にはメインカードをSFC→マリオットに置き換えるだけで、今まで通り還元率や利便性で使い分ける予定なんですわおいで

そういう自然体?のまま生活する中でもクリアが可能(=我が家に合っている)かを検証したいのよ~


それでいて、2025年

  

プラチナステータスを獲得できて

無料宿泊特典でラウンジ利用できて

パワーブレックファスト(ホテル朝食)に

アフタヌーンティ(私が好きなことのひとつ)に

レイトチェックアウトで翌日もプール堪能

 

さらに、クレカ決済で還元されるポイントは

マイルに交換するもよし(今までと同じ)

旅行先の宿代に充てるもよし(いいホテルがあれば)

今までのメインカード(SFC)はANAに乗れば還元率アップするし特典もいろいろあるけど、LCCなど利用するとなると全く恩恵が受けられないのよね

 

となれば、49,500円(年会費)をわざわざ支払う価値は充分にあると判断雷


普段通りに生活して、宿縛りもなく基本的な旅行スタイルも変えないまま、その副産物としてラグジュアリーホテルステイがついてくるイメージキラキラ



そんなスタンスの中で、今回マリオット入会を見越して変更したものが2つ電球

 

 

  • 医療保険
  • スマホキャリア

 

 

医療保険については、もともと金額が上がる更新前に見直すつもりだったんだけど、このタイミングでカード決済できる保険会社に変更OK

今までは銀行引き落とししかできなかった

モッピーから保険相談窓口的なのに申し込んで、比較検討してから加入したので、こちらのポイントも入る予定コインたち

 

スマホキャリアはしばらくUQで、取り立てて不便を感じてたわけじゃないんだけど(乗り換えたほうが多少安くなるだろうとは思いつつも微差だったから面倒で継続してただけ)、ワイモバイルに変更したよスマホ

→こちらは急いでたので家電量販店で手続きしたんだけど(オンラインの方が少しお得)、おかげで使いやすい家電量販店のポイントがかなりついたので、月々の支払いも安くなったし、めっちゃ得した気分コインたち

 

 

 

 

でも、スマホの支払いなんて、どこだろうとクレカ使えるでしょうよ…と思うよね?

 

それはその通りなんだけど、ワイモバイル(またはソフトバンク)にすると、ペイペイのチャージを実質AMEXからできるんだわびっくり

※上限あります。そして人によって金額違うようです。

 

というのも、本来はペイペイへのクレカチャージはペイペイカードのみなんだけど、ワイモバイルとソフトバンクは、ソフトバンクまとめて支払いというのがあって、スマホ料金に包括できるんだよね拍手

 

クレカ決済はNGだけどペイペイOKみたいなお店もあるので、これができるのは便利キラキラ

(もともとペイペイユーザーです)

それに、PayPayで納税するとクレカ納税する時に別途とられる手数料(システム利用料)がかからないんだよ〜笑い泣き

 

それでいうと、au PAYはアメックスから直でチャージできるのでとても利便性高いOK

キャンペーンのときに何回か使ったまま普段は使ってなかったけど、これまた納税もできるし、今後は使う頻度上がりそう拍手

 

 

でもって、au PAYをかませることで投資信託にも充てられる件。こちらの記事にアイスさんがコメントくれてるやつねウインク


長くなってきたので、次に続きます〜口笛

 

 

ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石

 

 

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードは、ポイントサイト経由や公式よりも紹介が1番お得だよ雷

ポイ活推奨派の私も友人からの紹介で作ったので間違いない。

基本は1pt=1円換算らしい

 

これは通常時の特典で、たまに紹介キャンペーンがあるんだな。同じく3ヶ月以内に〜てな条件付きだけど、もらえるポイントがアップするの上矢印

私はその期間に作ったOK

 

なので、またキャンペーンが始まったら別途紹介するけど、今すぐ始めたい!てな場合は、こちらからお願いします星

 

※紹介者毎に新たなURLの発行が必要なので、こちらから飛んで適用されなかった場合は、お手数ですがコメントまたはメッセージください!!