目の前で子どもが泣いていたら。

 

子どもが傷ついて帰ってきたら。

 

どうしていいか分からなくなることがありませんか?

 

 

なんて声を掛けたらいいのか。

 

どうしてあげたらいいのか。

 

不安になってしまいませんか?

 

 

子どもの力になりたいときこそ!色が助けてくれますよ♪

 

 
 こんにちは! 佐世保の色彩心理 子育てカウンセラー日南(ひなみ)絵里です。
 

お子さんが学校で心を痛めるような出来事があったら。

 

あなたはどんな言葉を掛けますか?

 

・何があったのか

・いつの出来事なのか

・当事者なのか

・見ていただけなのか

・ケガがあるのか

 

 

そこら辺のことは聞いておきたいですよね。

 

状況が把握できたら。

 

次にすることは「子どもの気持ちに寄り添うこと」です^^

 

 

大人はここで心がざわついてしまうこともあるんですよね。

 

責任の所在とか。

相手の過失とか。

自分の子どもの落ち度とか。

 

 

そうなってしまったときは、まず深呼吸します!

 

あなたの心の闇が反応していることもありますから~~((+_+))

 

それ必要ありません!

 

 

深呼吸して、まずはお子さんの気持ちを聞いてみてください。

 

 
 

子どもの気持ちを聞いてみたいとき。

 

「色のチカラ」はとても役に立つんですよ!

 

 

自分の気持ちをうまく言葉で説明できない子には。

 

「今の気持ちは、色に例えると何色かな?」

 

そう聞いてみてください。

 

 

人は教わらなくても、気持ちを色に置き換えることができます。

 

きっと、そこから何か解決策が見えてくるはず。

 

自分の気持ちを聞いてくれて、それが曲がらずに伝わった子は。

 

受け入れてもらった子は。

 

 

・わたしはお母さんに受け入れてもらっている!

 

・わたしはお母さんに愛されている!

 

・お母さんはわたしのことが大事なんだ

 

・わたしは、ここで生きていてもいいんだ

 

 

そんな感覚を芽生えさせます。

 

それこそが、子どもたちに伝えて行きたい「生きる力」だと思うんです^^

 

 

そして。

 

子どもと分かりあえたお母さんも!

 

一緒に同じ感覚になっていくんですよ~^^

 

(ここ、とっても大事!!)

 

 

この家族、このクラス、この地域に受け入れられている感覚、

 

ここにいてもいいんだっていう、安心感がとても大切なんです^^

 

子どもはもちろん、ママだってそんな安心感が大事なんですよ。

 

 

だから私は、ママが子どもの心に寄り添う術を知っていて欲しい。

 

それは同時にママ自身の心も癒して行けるものだから♪

 

お子さん専属のカウンセラーになってもいいかなって方はこちら♪

 

 

 

 

 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう♡

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加
(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 

 

■おススメ記事

・子育ての問題は3つに分けて考えると上手く行く!

甘えを受け入れることと、言いなりになることは違います!

「お友達と仲良くしよう」の罠!どうしても仲良くできない子からは逃げてもいい

・ネガティブな感情を手放す3ステップ

 

 

佐世保 色彩心理カウンセラー・カラーセラピー イライラ子育てもお仕事も!すべまくいく思考術 日南絵里でした。