目からウロコのお片づけ | 親子関係改善セラピー@藤井〜思い出す魂の記憶〜

親子関係改善セラピー@藤井〜思い出す魂の記憶〜

〜思い出す魂の記憶〜【新しく生まれ変わる自分との出逢い】
今まで役割と重荷を背負ってガチガチになっていた私が
新しく生まれ変わって魂の望みに従って存在している〜〜
そんな自分と出逢えるセラピーです。
心理カウンセラー藤井さやか Officailサイト

親と子の潜在意識をつなぐセラピー
おひさまギフトの藤井さやかです。

ご訪問いただきありがとうございます。
(↓初めましての方は、こちらをクリック)
(プロフィール)


皆さんは、お片づけは
お好きですか・・・

私は、忙しさを言い訳に
ついつい先送りをしておりました。
最近では、他の人が家に来る時に
慌てて片づけることをしておりました。

10数年前までは、
もう少し、時間があったので
まだ片づいてはいたのです・・・(~_~;)

私の理想としては、
居心地のいい空間のあるスペースで
暮らしたいとは、思っているのですが・・・
(下のようなリビングにあこがれてはいるのですが・・・)


普通人さんによる写真ACからの写真 をお借りしました )

実際は、
本やら衣類やら
様々なものが溢れて
クローゼットがパンパンになっております(~_~;)

ということで、今日は、
ときめきの片づけの
こんまり流片づけコンサルタントの
高山喜代美さん
「こんまり流片づけハウス見学ツアー」&
こんまり流片づけ体験セミナーに参加してきました。

高山さんは、
NHKスペシャルにも出演されていた
二人しかいない
こんまり流片づけエグゼクティブコンサルタント。

2019年4月14日放送
NHKスペシャル「密着ドキュメント 片づけ 人生をやりなおす人々」


NHKスペシャルを見て、
まさに、ときめきの片づけは
心理セラピーだと思い、感動しながら、
すぐにこのセミナーに
申し込んでしまいました。

高山さんは
保育園で働かれていたこともあるそうで、
TVで見た通りの
優しい方でした。

午前中に
高山さんの実際に住んでいらっしゃる
お家の中を見学。
お部屋の中は、まるでモデルルームのよう・・・

それも、押し入れの中や、
クローゼットの中、
引き出しの中まで見せていただきました。

他の参加者と共に、
引き出しやクローゼットの中を
見せていただくたびに、
驚きの連続・・・

何が驚いたのかというと、
何よりも
モノの絶対量の少なさに
びっくり⁉️


5人家族でお住みだと言うのに、
「えっ・・・これだけですか?」
と、何度驚嘆の声を上げた事か・・・!!

例えば、高山さんご自身は、
靴下は、3か月ごとに
買い替えるので、
3足で充分とのこと・・・???

高山さん曰く
「我が家にあるものは1軍だけです。」


ときめきの基準で厳選された物は、
全て活用されているか、
ときめきを感じながら
大切にされている物ばかり・・


が~ん・・・・ガーン
我が家は、
全てにおいて
2軍、3軍どころか、
予備の予備の予備
13軍ぐらいある感じ・・・


ときめきで片づけられたお家の中は、
全てのものの
定位置が決まり、
綺麗に整理されているのです。

その一例です・・・
image

とても使いやすい感じです。
さらにスペースが余っていて、
空気の流れが良い感じ・・・

そう、お家の中に
良い気が流れているのです・・・


物の溢れた我が家を思い出すと、
めまいが・・・(~_~;)


午後からは、
体験セミナーで、
お片づけのレクチャーでした。

そもそも何のために
片づけをしたいのか?

片づけをしたあとの
理想の生活を考えることが
大切とのこと。




片づけ(祭り)と
日常の片づけの違いなども
教えていただき、
左脳でも納得。

コンセプトは、
自分が、ときめく物だけを
厳選して選び
残していく。



ときめきの基準は、
自分の感覚。
特に体感覚。

まさに私の得意とする体感覚だったのに、
物の絶対量が多すぎて、
手を出すと
収拾がつかなくなり、
いつも途中で頓挫(^_^;)


我が家が片付かない原因の一つは、
物の絶対量が多すぎることだということが
とてもよく分かりました。

忙しいことを理由に、
詰め込むだけ詰め込んで、
先送りしてきたものが
山ほど・・・

ワクワクすることは大好きで、
今までも私は実践してきていて、
活動的に外には向いてきたけれど、
家の中は、
物が溢れてきていました(^_^;)

衣類も
本も
書類も、
思い出の品も
全て・・・・

まさにいつか使うかもしれない、
有ったら便利かも・・・
といった未来への不安や、
捨ててしまうことへの罪悪感から
ついつい保管してしまっておりました。

こんまりさんの本を読んで
ときめきの片づけについて、
何となくわかったような気はしていたのですが、
読むのと、
見るのでは大違い・・・
右脳派の私にとっては、
実際に見て、
体感覚で感じてみて、
ある意味、
ショックを受けて、
初めて、分かったような気がしました。

ここ数年、
まずは家の片づけと感じながらも
忙しさを言い訳に
先送りの連続・・・

やっと、
3月に今年こそは、
自分の為に
時間とスペースをということで、
あえて自分の時間を作ることを決めました。

5月に入って、やっとその時間が
少し作れそうです。

今日のセミナーで、
やっと、おしりに火がついて、
本腰を入れて、
自分が持っているものと
向き合えそうです。

一つづつ、
かたをつけていきます。

まさに私にとっては、
セラピーそのものとなりそうです。

自分の理想とする生活を
目指して・・・
私にとっては、
自分と向き合う大切な時間となりそうです・・・

目指せ、理想の
居心地のいい空間のあるスペースへ・・・

また、経過を報告しますね・・・



星お知らせ星


クローバー「気づきのワークショップ 」(ゲシュタルトセラピー・田町)
日程:5月17日(金)
時間: 13時半~16時半
場所:JR田町
詳細は、こちら

クローバー「気づきのワークショップ 」(ゲシュタルト療法東京・世田谷)
日程:5月18日(土)
時間: 10時~17時
場所:世田谷区
詳細は、こちら



クローバーファミリー・コンステレーションワークショップ 第8弾」
日程:2019年5月26日(日)
時間: 10時~18時半
場所:京王線府中駅 徒歩1分
ファシリテーター:三上道代&藤井さやか
*ワーク(働きかけ)を受ける方(キャンセル待ち)
*ワークを受けないで参加の方(お席あります)
お申し込みは、こちら

クローバー個人カウンセリングの詳細はこちらへ



最後までお読み頂きありがとうございました。

☆愛・感謝☆
親と子のおひさまギフト