ばあちゃんのお手玉講座2 | 北海道胆振・渡島ベビーシッター☆ベビーマッサージ☆託児 みんなで子育てサポートおひさま

北海道胆振・渡島ベビーシッター☆ベビーマッサージ☆託児 みんなで子育てサポートおひさま

豊浦町から子育て支援☆
豊浦・室蘭・伊達・長和・有珠・虻田・洞爺・長万部・黒松内辺りで訪問託児、ベビマレッスンをしています。多世代多文化不登校ひきこもり地域まるごとで子育て広場を作ります。

北海道豊浦町で、ひとりひとりの気持ちに寄り添うベビーシッター・ベビーマッサージレッスン・託児・誰でも気軽に来られる居場所作りをしているおひさまですにひひ


先日途中まで作ったお手玉
ばあちゃんのおてだま講座1


家に豆があったので、完成しましたー!!



ジャーンキラキラキラキラ



こんなにたくさんできました!!
ジャジャーンキラキラキラキラ



どっさり笑



さっそく
ばあちゃんにお手玉遊びを
指南してもらましたよにひひ






ひとつからんで
おってんばらり音譜

おひとつ おひとつ おひとつ おひとつ

ふたつからんで
おってんばらり音譜

おふたつ おふたつ おふたつ おふたつ





いやね、なんといいますか……


めちゃんこおもしろかった(´∀`)!!!!!!!


そして……



笑けるほど出来なかった(´∀`)!!!!!!!




お手玉…おそるべし!!



歌も遊び方もまだまだあったはずだけど
思い出せない……

と言っていたばあちゃん


また思い出したら教えてね!と
お願いしたので
楽しみです☆


その前に
このお手玉遊びを
もう少しできるようになりたい…
と思っています汗




昔の子どもたちは
お家の中で
こんな風に遊んでいたんだろうな



なんだか
子どもの頃のばあちゃんと
遊んでいるような気持ちになり

ひとり
タイムスリップしているような
不思議な感覚になりました目



このお手玉
ただ
豆を布で包んでいる
とってもシンプルなおもちゃですが
子どもたちの発達にも
とても良いものだと
改めて感じました。


ただ握っているだけで
皮膚感覚や脳への刺激に

遊び方がたくさんあって
その遊び方によって
想像力やバランス感覚、
身体感覚 などなどなど


わらべうたを歌いながらも
お友達と一緒に遊ぶこともできる



やってみて思ったのは

すごく頭を使うえっ!!





いちいち子どもの発達と関連付けるのも
どうかなとも思うのですが

仕事柄
そんなところも見てしまいますにひひあせる



上手だったら面白いし
下手でも面白い
下手なところを見るのも
やってる自分も面白くなってきてしまいます
そして
できるようになりたい!と何度も挑戦します
で、できた時の達成感キラキラ



と、最もらしいことを言いましたが


大人だけで
ギャーギャー言いながら
夢中になって遊んでしまいましたにひひ


きっと今の子どもたちも
遊べば夢中になると思います

デジタルはデジタルで面白いけれど
昔ながらの遊びは
また全く違う面白さがあると思います

そこに必ず
面と向かった人との交流があるところも
魅力的ですよね☆


タイムスリップしたとき(イメージでね)
とっても懐かしい気持ちになりました

純粋に
「遊び」を楽しんでる感覚

ものすごくシンプルな道具と
体と会話と歌と

それだけで
楽しくて
やたらとおかしくて
満たされた気持ち

大人になると
なかなか「今」だけに集中できないことも多いですが

大事だな〜と
思いましたにひひ


子どもの時
こんな感覚をたくさん味わってほしいな〜
そして私もそこにいたい星


おひさまのちびっこたちも
お手玉を見つけるや否や
にぎにぎしたり
ポーンと放り投げたり
頭の上に乗せてみたり
思い思いに
お手玉遊びを楽しんでいましたよ☆



あんなにたくさん作ったのに
さらにお手玉を増やそうとしている私たち笑

なぜか箱越しに
私に話しかけるちびっこラブラブ




ほっこりラブラブ!



これから
子どもたちとお手玉で
たくさん遊ぼうと思います晴れ晴れ


私もお手玉で遊びたい!
という方はこちらへ☆

■おしらせ■