夏休みスタートと日本語2年生 | M州に移住した。

M州に移住した。

2014年11月よりO州のはじっこでアメリカ生活スタート。
2016年8月にM州にお引っ越し。
同年4月に産まれた娘(通称エイプリル)の事や特段派手でもない普通の暮らしを綴る、アメリカ在住5年超過のまだまだひよっこブログ。

現地校は、先週金曜日で終わり!

夏休みがスタートしましたウインク




早速、初めてのテニスレッスン🎾

すぐにお友達ができて仲良くなっていました。




場所は地元の高校。

公立高校で6面コートよ?

アメリカは、facilityに本当に恵まれてるよね、、、。


コーチはアルバイトの大学生です。若い!






4月末からプライベートの日本語学校でも新学期が始まりましたニコニコ

(3家族で森の中のお家でお勉強しています)




漢字は、急に


読、南、図、雪、書、、、、、


のラインナップ真顔


ついこの間までは、山、川、大レベルだったのに、

「何この唐突感!」という印象は否めないです。




簡単な漢字からでは無く、

頻出漢字から覚えさせるよね。。。

そりゃそーだ、

日本のカリキュラムは、

日本が生活基盤の子向けだもの。



普段漢字に触れる事がない海外組の我が子が

同じように覚えていくことにやっぱり違和感しかない。。。



エリジは満を辞して、

「漢字書く練習はやめて、読むに特化しよう!」

と意見を述べてみましたが、

(前回記事参照)



あっさり却下されましたーーーー。


(えっ??)


特に毎週の漢字テストは絶対だと。



先生でからすると、

漢字を諦めると日本語は読めなくなるし、

できなくなるとのことでした驚き




私の中では、

「漢字は諦めないけど、漢字テストは諦めたい」

(←)


という思いだったのですが、、、


彼女の強い意思と経験値に負けました。。。


よって従います。(←)





幸いな事に、

子供達3人は今のところ漢字に抵抗がないっぽい驚き

割とさくさく練習して、覚えていっている。




本人たちが壁にぶつかった時に、

もう一度あり方を考えてみてもいいのかな。。。







先生のお宅に

あひるの雛がやってきました。


綿の帽子をかぶっているーラブラブラブ


大人になっても被ったままなんですって。








とある日は、隣のお家まで鶏の卵を取りに行きました。(隣でも結構歩く)


旅行中だから勝手に卵取っていってーと

頼まれたそうです。




新鮮な卵。黄身がぷっくり。







昨日はあひるがまた大きくなっていました。

1週間でこの成長。





かわいい。




M州は、四季があるのがいい。


秋も良いけれど、やっぱり夏は格別だーーー。