山頭火の「行乞記」昭和5年ー10/9 | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

十月九日 曇、時雨、行程三里、上ノ町、古松屋(三五・上)
宇佐-25
夜の明けないうちに眼がさめる、

雨の音が聞える、朝飯を食べて煙草を吸うて、

ゆつくりしてゐるうちに、雲が切れて四方が明るくなる、

 

大したこともあるまいといふので出立したが、

降つたり止んだり合羽を出したり入れたりする、

そして二三十戸集つてゐるところを三ヶ所ほど行乞する、

それでやつと今日の必要だけは頂戴した、

 

何しろ、昨日は朝の別れに例のお遍路さんと飲み、

行乞はあまりやらなかつたし、

それにヤキがなくてリヨカンに泊つたので、

一枚以上の食ひ込みだ

(かういふ世間師のテクニツクを覚えて使ふのも、

かういふ境涯の善し悪しだ)。


二時過ぎには宿についた、

誰もが勧めるほどあつて、気持のよい家と人であつた。
傘を借り足駄を借りて、中ノ町を歩いて見る、

港までは行けなかつた、

福島町といふのは上ノ町、中ノ町、今町の

三つを合せて延長二里に亘る田舎街である。


隣室は世間師坊主の四人組、多分ダフのゴミだらう

真言、神道、男、女、面白い組合だ。
今日の道は山路だからよかつた、萩がうれしかつた、

自動車よ、あまり走るな、萩がこぼれます。


昨夜の女主人公は楽天家だつた、

今夜の女主人公は家政婦らしい、

子を背負うて安来節をうたふのもわるくないし

雑巾で丹念に板座を拭くのもよろしい。


一昨日、書き洩らしてはならない珍問答を書き洩らしてゐた、

大堂津で藷焼酎の生一本をひつかけて、

ほろ/\機嫌で、やつてくると、

妙な中年男がいやに丁寧にお辞儀をした、

そして私が僧侶(?!)であることをたしかめてから、

問うて曰く『道とは何でせうか』

また曰く『心は何処に在りますか』

道は遠きにあらず近きにあり、

趙州曰く、平常心是道、常済大師曰く、

逢茶喫茶、逢飯食飯、親に孝行なさい、子を可愛がりなさい

心は内にあらず外にあらず、さてどこにあるか、

昔、達磨大師は慧可大師に何といはれたか、

あゝあなたは法華宗ですか、

では自我偈を専念に読誦なすつたらいゝでせう

彼はまた丁寧にお辞儀して去つた、

私は歩きつゝ微苦笑する外なかつた。

 

 まゝよ法衣は汗で朽ちた
・ゆつくり歩かう萩がこぼれる
   
訂正二句
 酔うてこほろぎと寝てゐたよ
 大地したしう夜を明かしたり波の音

 

昨夜は榎原神社に参詣し、

今日は束間神社に参詣した、

前者は県社、後者は郷社に過ぎないが、

参拝者はずゐぶんに多いと見えて、

そこには二三十軒の宿屋、飲食店、土産物店が並んでゐた、

かういふ場所には地方的特色が可なり濃厚に出てゐる。
同室三人、箒屋といふむつつり爺さん、

馬具屋といふきよろきよろ兄さん、

彼等にも亦、地方的特色が表現されてゐる。

(青空文庫作成ファイル)より

 

(続きます)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆  

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

今日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

  ダウン     ダウン               ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました