「東日本大震災と坂村真民記念館」 | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

 

坂村真民記念館は、

2012年3月11日という特別な日にオープンしました。

 

それは、

この記念館が東日本大震災で被災された皆さんと一緒に

皆さんの気持ちに寄り添って

新たな道を共に歩き出したいと願ったからです。

テキストの画像のようです

今年は被災から13年となりました。

坂村真民記念館では

開館12周年記念特別展を開催中ですが

東日本大震災の記憶を風化させることなく

これからも人々の記憶にしっかりと留めてもらうことを願って

「東日本大震災の記録写真」16枚を展示しています。

1人、水域、パナマ運河の画像のようです

また、

現在開催中の「真民さんの生き方」展の中でも

生きる希望を持つことの大切さと

悲しみや苦しみの気持ちを持ちながら生きる人達と

共に生きることを詠った

「真民詩」を、展示しております。

テキストの画像のようです

坂村真民記念館は、

これからも被災者の方々に寄り添い、

悲しみをともに悲しみ、困難を乗り越え、

前に向かって生きる人へ

「生きることの大切さ」を詠った

坂村真民の詩を展示してまいります。

2人、テキストの画像のようです

多くの皆様が

東日本大震災の記憶を呼び戻し

震災後の貴重な体験を生かして

新たな時代に向かって生きてゆくことを考えて

いただければと思います。

 

2枚目以降の写真提供ー仙台市

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆  

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

今日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

  ダウン     ダウン               ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました