山頭火の「行乞記」昭和5年ー9/5 | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

九月十九日 晴、小林町、川辺屋(四〇・中)
宇佐-25
いかにも秋らしいお天気である、

心もかろく身もかろく午前中三時間、駅附近を行乞する、

そして十二時の汽車で小林町へ、また二時間行乞。


此宿は探しまはつて探しあてたゞけあつてよかつた、

食べものは近来にないまづさであるが、

一室一燈を占有してゐられるのが、私には何よりうれしい。
夜はだいぶ飲んだ、無何有郷を彷徨した、

アルコールがなくては私の生活はあまりにさびしい、

まじめですなほな私は私自身にとつてはみじめで仕方がない。

九月廿日 晴、同前。

小林町行乞、もう文なしだからおそくまで辛抱した、

かうした心持をいやしいとは思ふが、どうしようもない、

もつとゆつたりとした気分にならなければ嘘だ、

けふの行乞はほんとうにつらかつた、時々腹が立つた、

それは他人に対するよりも自分に対しての憤懣であつた。
夜はアルコールなしで早くから寝た、

石豆腐(此地方の豆腐は水に入れてない)を一丁食べて、

それだけでこぢれた心がやわらいできた。


このあたりはまことに高原らしい風景である、

霧島が悠然として晴れわたつた空へ盛りあがつてゐる、

山のよさ、水のうまさ。
西洋人は山を征服しようとするが、

東洋人は山を観照する、

我々にとつては山は科学の対象でなくて芸術品である、

若い人は若い力で山を踏破せよ、私はぢつと山を味ふのである。

 

・かさなつて山のたかさの空ふかく
 霧島に見とれてゐれば赤とんぼ
 朝の山のしづかにも霧のよそほひ
 チヨツピリと駄菓子ならべて鳳仙花
 旅はさみしい新聞の匂ひかいでも
 山家明けてくる大粒の雨
 重荷おもかろ濃き影ひいて人も馬も
 朝焼け蜘蛛のいとなみのいそがしさ
・泣きわめく児に銭を握らし
 蒸し暑い日の盗人つかまへられてしまつた
 こんなにたくさん子を生んではだか
 死にそこなつて虫を聴いてゐる


九月廿一日 曇、雨、彼岸入、高崎新田、陳屋(四〇・上)

九時の汽車で高原へ、三時間行乞、

そして一時の汽車で高崎新田へ、また三時間行乞。
高原も新田も荒涼たる村の町である、

大きな家は倒れて住む人なく、

小さい家は荒れゆくまゝにして人間がうようよしてゐる、

省みて自分自身を恥ぢ且つ恐れる。

霧島は霧にかくれて赤とんぼ
病人連れて秋雨のプラツトホーム

霧島は霧にかくれて見えない、

たゞ高原らしい風が法衣を吹いて通る、

あちらを見てもこちらを見ても知らない顔ばかり、

やつぱりさびしいやすらかさ、

やすらかなさびしさに間違いない。


此宿は満員だといふのを無理に泊めて貰つた、

よかつた、おばあさんの心づくしがうれしい。
此宿のおかみさんは感心だ(今の亭主は後入らしい)、

息子を商業学校に、娘を女学校にやつてゐる、

しかし息子も娘もあまりよい出来ではないらしいが。
今の小林駅で汽車を待合してゐると、

洋服の中年男が近づいてきた、

そしていやににこ/\して、いつしよに遊ばうといふ、

私が菩提銭を持つてゐると思つたのか、

或は遊び仲間によ□□思つたのか、

とにかく、奇怪な申出である、

あまりしつこいので断るに困つた、――

何と旅はおもしろい事がある!

九月廿二日 晴、曇、都城市、江夏屋(四〇・中)

七時出立、谷頭まで三里、

道すがらの風光をたのしみながら歩く、二時間行乞、

例の石豆腐を食べる、

庄内町まで一里、また三時間行乞、

すつかりくたぶれたけれど、

都城留置の手紙が早くみたいので、

むりにそこまで二里、暮れて宿についた、

そしてすぐまた郵便局へ、――

友人はありがたいとしみ/″\思つた。
けふはぞんぶんに水を飲んだ、

庄内町の自動車乗場の押揚ポンプの水はよかつた、

口づけて飲む山の水には及ばないけれど。
こゝへ来るまでの道で

逢つた学校子供はみんなはだしだつた、

うれしかつた、ありがたかつた。


けふもまた旅のヱピソードの特種一つ、――

宿をさがして急いでゐるうちにゆきあつた若い女の群、

その一人が『あう』といふ、

熊本のカフヱーでみたことのある顔だ、

よく覚えてゐましたね、

いらつしやいといひましたね、

さてあなたはどこでしたかね。


同宿十余人、同室一人、隣室二人、

それ/″\に特徴がある、虚無僧さんはよい、

ブラ/\さんもわるくない、

坊さんもわるくない、少々うるさいけれど。

 

(青空文庫作成ファイル)より

 

(続きます)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆  

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

今日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

  ダウン     ダウン               ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました