お味噌汁のだしは、なに派? | ちゃんと作るより美味しいでいい!手抜き時短料理アドバイザー、しのとうさとみ

ちゃんと作るより美味しいでいい!手抜き時短料理アドバイザー、しのとうさとみ

料理苦手さんや初心者向けに
「料理は頑張らなくていい!」「ラクして美味しいでいいじゃん♪」を提案する
手抜き時短料理アドバイザー しのとうさとみです。

ごちそうさまの笑顔が増える♪
好き嫌いでイライラしない食卓になるお手伝い
しのとう さとみ です。


お味噌汁のだしは、なに派ですか?

昆布・かつお・いりこのほかに
昆布とかつおの合わせだしや、
3種類を合わせただし。
顆粒だしもありますよね。


あと、だし入り味噌を買ってくるから
だし取ってないって人もいますよね。


いろんな種類があるけど、それを使っている理由は?


だしって、実は自分が子供の頃から食べなれた物を選ぶ傾向があります。


実家のお母さんが作るお味噌汁のだしは、何でしたか?


私の母は「いりこ派」で、今でも実家のお味噌汁には
いりこが使われています。


子供の頃はそれが「ふつう」だと思っていました。
昆布のだしを作っているのも、あんまりなく。。。
かつおだしを使う事はあるけど、
ほとんどが「いりこだし」
煮物のだしにも、いりこ(にぼし)です(#^.^#)


逆に、昆布のだしばかりで
「いりこだし」は全然知らない人もいますよね。


かつおだし派の人は、もしかしたら
かつおがたくさんとれる地域かも知れないですよね。


その地域で、特産があれば自然とそのだしを使う事が
多くのなると思います。


北海道は、昆布だしが多いというのも
昆布が多くとれる地域だからですよね。


どうですか?
今は子供の頃から慣れ親しんだ「だし」を使ってますか?


慣れ親しんだ・・・と言う意味では
普段自分が作っているお味噌汁が
子供にとっての「慣れ親しんだお味噌汁」で
「だし」
になる可能性が高いんです!


そう思うと、今何気なく作っているお味噌汁は
子供にとっての「おふくろの味的お味噌汁」
なんですね~。



◆今後の予定◆


おかし講座「はじめてのスイーツ作り」
5月19日(木曜日)11時~13時
横浜市瀬谷区下瀬谷
リフォームショールーム・エコカナ


それぞれ詳細は、今後お知らせしますので
気になる方はスケジュール帳にチェックして下さいね♪

イベント・講座・個別相談等お問合せはこちら
shinosato3103@gmail.com