横浜の香り教室。日本和の香りマイスター講座。講座を前に「一人香道」を楽しみました。 | 和の香り平安朝香道資格講座[横浜教室]

和の香り平安朝香道資格講座[横浜教室]

東急電鉄日吉駅3分。横浜にある香り教室。源氏物語の主人公光源氏もたしなんだ香りを現代によみがえらせた「平安の香り」を作り楽しめる平安の香りマイスター講座です。

● 横浜の香り教室。日本和の香りマイスター講座を前に、「一人香道」楽しみました。 

 

平安朝香道普及協会の由比瑠璃香です。

 

平安の香り 現代雅楽三重奏

 

前回のブログでは、これから今月のお稽古テーマ、

「菊花(きっか)」

の講座に先駆け、

 

自分で楽しんでみよう、

つまり「一人香道」

してみよう。

 

こう書きましたので、そのご報告です。

 

 

まず、ブログをご覧になったという方から、

「一人香道」ってあるんですか、

とご質問がありました。

 

 

実はこれは私ども平安朝香道普及協会だけで使われていることばであり、

宗師(家元)の朝倉涼香をはじめ、

私たちも自宅でお香を楽しむ場合、

 

「今日は一人香道しま~す」

 

という感じで使っていることばなのです。

 

 

 

つまり普及協会内々の常用語です。

そんな「一人香道」ですが、

自宅で一人で楽しむのですから、

非常にリラックスしてできるため、

私の場合、ほんとに癒しになります。

 

 

 

特にそれを感じるのは、

平安朝香道の宗祖である長谷川景光が制作された

 

 平安の香り/現代雅楽三重奏

 

のCDを聞きながら薫物(たきもの)を作り、

味わう時です。

 

 

 

このアルバムは六種の薫物の名を曲名としてあるため、

現代雅楽作品集でありながら、

平安の雅楽の中で香りを楽しめるのですから、

まさに自分が平安時代の宮中にいて、

貴族の姫君として薫物を作り、楽しんでいる気持になれるのです。

 

 

 

なにしろ、

 

1.九声盤渉調 落葉
2.九声双調 梅花
3.九声盤渉調 侍従
九声黄鐘調 荷葉一具
4.荷葉 序
5.荷葉 破
6.荷葉 急
7.九声盤渉調 菊花
8.九声平調 黒方 序
9.平安朝雅楽盤渉調 蘇合香 入破

 

と6種の香りに関わる名曲が揃っているのですから、たまりません。

 

 

 

でも、「一人香道」には、

長谷川先生のCDが欠かせないということではありません。

 

薫物の香りを一人で心ゆくまで楽しめる。

これが出来るのがもっとも大事であり、

 

それは香りを聞くだけでも十分です。

 

先日は「菊花(きっか)」でそれを堪能できて、

とても幸せでした。

 

9月お稽古は、

 

9月25日午後3時30分より

もしくは

9月27日午後5時より

お稽古をいたします。

 

お稽古場

東急東横線日吉駅下車徒歩3分

詳しくはお問い合わせ下さい。

 

講座受講者募集中です。

 

 

※マイスター講座について、

お問い合わせがありましたらこちらからどうぞ。

ダウン

お問い合わせ

 

※ご入会希望の場合は下記からどうぞ

ダウン

平安朝香道・和の香りマイスター講座に入会する