親の自己満に優しい人々が付き合ってくれた七五三 | プー春日記

プー春日記

2015年3月に入籍!
からの~日々の生活について

親…というか主に私の独断によりGWだけど七五三しましたー

 

七五三といえば

 

女の子は三歳と七歳

年齢は満ではなく数え

時期は11月

 

ですよね?

 

はい、全部無視してやっちゃいましたー

イェー指差し

 

いやー七歳の七五三、姉妹2回やるのって大変じゃないですかー

2人共着物の写真も残したいし

 

せめて数えで去年やるべきだったかな?と去年の今頃の写真を見たのだけど、下の子はヘルメットかぶったみたいな髪型で

 

こんなんね↓

 
(その髪型の犯人もおそらく私)、プロの手を借りてもどーにかなる気がしないし、旦那に至っては今より10キロ肥えててムチムチだし、今年で良かったと一人納得しました。
 
さて、そんなわけで女の子だけど七歳五歳で強引に決行することになった今回の七五三
 
心優しい個人のフォトスタジオの人も、神社の宮司さんもいいですよ~と快く受けて下さったのですが、問題が一つ。
 
五歳女子の着物少ない問題
 
フォトスタジオで借りられる五歳女子の着物、1つしかないってさ不安
 
見てないけどおそらく赤かピンク
 
下の子は「紫がいい」と言ってたこともあってレンタルしました
 
京都かしいしょう

 

 

 
 
画像どおり可愛い着物でしたニコニコ
 
しばらくちゃんとした写真を撮ることもないと思うので、今回はちょっと奮発して出張撮影をお願いしました。
 
出張撮影だから、スタジオ撮影は無いと思ってたのに普通にやってくれて、気がつけば店を出た時間が祈祷の予約時間びっくり
 
神社に平謝りで電話したけど、 「急がなくて良いので、気を付けてゆっくり来てください」と言われてしまった
なんて優しい世界おやすみ
 
神社も祈祷中も撮影🆗、撮影しやすいように宮司さん自ら椅子を動かしてくれる
 
おかげでこんな写真や
 
めっちゃ飛んでる
 
こんな写真も
 
時期外れなのにわざわざ看板出してきてくれた
(2人の着物はそれぞれ自分で選ばせたんだけど、相性も良かった)
 
神社でも沢山の良い写真を撮ってもらえました
データ300枚以上!多分撮影時間過ぎてたと思う
(聞いたんだけど、全然大丈夫です!って色んなパターン撮ってくれた)
 
スタジオなんちゃらや、有名神社も良いけど、田舎の小さなフォトスタジオと神社もとても温かくて良いなぁと思いました
 
以上、どなたかの参考になれば
 
…うそです。親バカブログに付き合って下さりありがとうございました🙇