初めて公募展に出展します | おはるのブログ

おはるのブログ

ブログの説明を入力します。


福岡教室開講の際から

ご縁のある川越多江さんよりお誘いいただきまして私の作品も出展されることになりました

https://hanatabastudio.jp/


ジャンルにもはみ出すくらいマイナーなあせる

「飾り結び」

美しい文化だと感じ、学び、自分が後に伝えて行けるものとして選んだものですが

芸術、アート、表現としてという概念には

自分自身うといものでした。

ですが作品製作に取り組むにつれ

沢山のアドバイスを下さる

結びの師である菊谷先生や

関心を持って下さる

方々に胸を張ってお見せできるものに

したいという気持ちが高まりました


水引はよく知られるようになりましたが

京組紐を使い、装飾としての結びとなると

あまり知られていません

でも、身近にも見かけるんですよ

寺、神社、武具、祭祀、お人形、調度品

など人々の願いや祈り、祓いの心が

込められています


作業的に結ばれるものは「安全性」が第一

だと思います

飾り結びは「装飾性」「美しさ」だと

思います。同じ「結ぶ」でも

そういうとなんとなくわかりやすいでしょうか


秋も深まり、景色にも赤や橙色、黄色が

目立ってきました

自然界のようにそこにありながら

人をはっとさせる

そんな美しさが表現できたら

いいなぁと思いながら

精進してます


こちらは

菊谷先生の結び教室の入口

 柿の葉&右下には小さい盆栽

老鴉柿ミニトマトみたいに実がなってます照れ

さりげなくそこにある美(小さい秋見つけた)


「香道」にも目に見えない香りを

銘や証歌によってその情景を映し出す美しさが

あります。自分のなかで繋がってます

ひとり納得にっこり

植物に感謝~


香道も体験できる企画を準備中です

敷居が高いイメージですが

大丈夫です

「香木」の香りを知って頂く機会を

もっていただく内容になっています飛び出すハート


和文化にふれたい

香りが好き

自分のためにプラスワン

ハーブ、アロマ資格講座

お香の資格講座

飾り結び

各種体験

カルチャー

外部講座

などに興味のある方はHPも覗いてください

https://www.fouatons.org/