おはようございます笑ううさぎ
今回も離乳食について。
※うまくupできてなかったので再投稿。

​私的!離乳食便利グッズ


調理器具編

1.無印良品のマッシャー


荒めに野菜を潰すのに最適🙌

特に後期は量も増えるので👌


2.フリージンググッズ


重ねられるリッチェルのフリージングトレーが🙆‍♀️


ちなみに…微妙だったのが小分けパック

私はダイソーで買ってみたけど

フタが開いちゃうし、場所取る…


3.大きめ出汁パック

数種類の野菜を同じ鍋で茹でる時に便利!

100均の出汁パックは小さ過ぎて入らない!!🤣

ジャガイモ2個分とかも一気に入るので🙆‍♀️


調味料・食材編

1.美味しい出汁3選

離乳食中期から使用する出汁。

食い付きが良かったものがこちら看板持ち

1,2個目は無添加で離乳食にも安心!

3個目は無添加ではないので

気になる方は🙅‍♀️かもしれませんが…

お味噌汁に使ったらバクバク食べた👍

(大人も美味しいのもポイント指差し)


2.液体味噌

お味噌汁作りに最適!

チューブでちょっとずつ出せて入れ過ぎないのが🙆‍♀️


3.冷凍野菜



かぼちゃ🎃いんげん🫛ブロッコリー🥦

・ちょっとずつ使える

・生より処理が楽

・生と冷凍の価格があまり変わらない

のがこの3つかな?と思って冷凍にしています🙌

どこでも買えるのもポイント歩く


​食事グッズ編


1.ストッケ トリップトラップ

椅子は定番のストッケ。

赤ちゃんファーストでゲットしました✨


ベビーセットとクッションも追加して使用中。

(この二つはフリマサイトで購入)


2.食事用スタイ

スタイは友達にもらった↑が一番使いやすい‼️

程よい硬さで食べこぼしもキャッチ!

デザインも可愛い🩷


スリコのも使ってみたけど…

柔らか過ぎてキャッチした飲み物とか

全部溢れそうになる😱

…そして外してシンクまで運ぶ間に

自分が盛大にこぼす🤣

ある程度硬い方がその点は解消されてそう👌


3.食器・スプーン

超初期の食器は⇩

少量のときに便利!

潰し足りなかったら底の突起で潰せる👊


スプーンは⇩

アカチャンホンポで買った

適温がわかるスプーン🥄

※後期に突入した今となっては、

量・回数が増えて100均とスリコも多用💯



↑こちらにも便利グッズ載せてますハイハイ


今回はこんなところかな⁇

また書きます看板持ち看板持ち