モデル事務所へGO! | アメリカ×日本・年の歳差姉弟育児☆

アメリカ×日本・年の歳差姉弟育児☆

2011年に7歳年上のアメリカ人と結婚し2013年生まれの娘、2021年生まれの息子と札幌で暮らしています。ブログでは日々の出来事を綴っています!


 ​モデル事務所へ

日曜日、先日

スカウトしてもらった

モデル事務所へ

お話を伺いに行って来ましたチュー



事務所ではなく

ウォーキングの練習とかする

スタジオの方が我が家に近いので

スタジオでお話を聞かせて頂きましたアセアセ


代表さんはこの日も

スラッとしてて

素敵でしたキラキラ


簡単なお仕事の内容とかを聞き

娘はキッズの部類なので

ウォーキングのレッスンとかはなく

150センチを超えたら

ティーンになりますとか

そういう説明。


お父様はどちらの方ですか?と聞かれ

娘がダディはアメリカですと答えたら

じゃあダブルちゃんですね!!

と代表さん。


ハーフじゃなくて

ダブルと言われたのは

はじめて〜!!

そんな言い方もあるのか笑ううさぎ


ハーフだと半分とか

2分の1のイメージだけど

ダブルの方が

日本アメリカ両方って言う意味を

正確に表してる気がする。


以前よく集まっていた

国際結婚ファミリーの集まりで

『ハーフという言い方は差別的だから

ミックスにしましょう!』と

声を荒げていたママさんがいたけど


私はどっちでも良いんじゃ無いかな?

とそこまで声を

荒げていませんでした。

娘も自分は私ハーフなんでしょ?みたいな

感じだし…

でもダブルの方が何か良いわ気づき


最後に簡単なポートレートを撮ってもらい

代表に写真撮られ慣れてますね!

ポーズも決まってますと

言われたけど、そうなのか凝視


色々話を聞いて契約前に

娘にやってみたいかの意思確認指差し

やってみたいとの事だったので

お願いしますとご挨拶ニコ


登録名はどうしたい?と聞かれて

ファーストネームのみにしました。

娘はファーストネームが

思いっきり英語の名前なので

表記もアルファベットでお願い


とここまで15分ほどでしたが

息子は場所見知りで

入口から入りたがらず

ずーっとギャン泣きアセアセアセアセ


慣れて来た頃に帰るという…

ツ、ツカレタチーン


ちなみに契約途中でアメリカ

引っ越すかもしれましぇんと

お伝えしたら

全然大丈夫ですよーとの

ことでした!


キッズなのでそんなに

お仕事は無いと思いますが

これも娘の何かに役立てば

良いかなと思います笑ううさぎ


以上、初めてのモデル事務所レポでしたダッシュ



行きの地下鉄にて