保育園の個人面談&ラーメン | アメリカ×日本・年の歳差姉弟育児☆

アメリカ×日本・年の歳差姉弟育児☆

2011年に7歳年上のアメリカ人と結婚し2013年生まれの娘、2021年生まれの息子と札幌で暮らしています。ブログでは日々の出来事を綴っています!


 ​保育園の個人面談

春から保育園に通ってる下の子。

先週、主任の先生と

個人面談がありましたアセアセ


上の子は保育園には

行ってなかったから

どんな事言われるのかなぁとドキドキ真顔


先生からは普段の保育園での

様子のことや

この月齢で望ましい成長の話とか。


先生からは

もう少し自分のことを

出来るようになると良いですね〜と笑い


例えば靴を履いたり、脱いだり。

息子は給食、好きなものは

自分で積極的に

食べるみたいなのですが


『食べさせてもらってる時も

あるんですよねー

もう少し自分で食べれる

ようになるように

お家でも練習して下さい』


えーそうなんだネガティブ


確かに朝はどうしてもバタバタだから

遊んでる息子の口に

食べ物放り込んでるしな…不安


あと息子は先生の話が

左耳から右耳へ

筒抜けみたい無気力


ピアノの音が鳴って

他の子が座っても

立ったままだったりー


先生が呼びかけても

心ここに在らずみたいな。。煽り

大丈夫か⁇


上の子が同じ月齢の時よりも

息子の方が出来ることも多い気が

していたけれど……もやもや


そうでも無かったのねガーン不安


ま、ちょっとずつ練習ね泣くうさぎ




多少出来てない事があっても

元気に育ってくれてるから

母は嬉しいよグッ

我が家の散らかりっぷり

テーブルに座ってるし泣き笑い


 ​久しぶりのラーメン

テキサスから帰省中の

友人と

ラーメン食べに行きましたラーメン




魚介豚骨醤油です気づき

豚骨ベースなのに

あっさりしてて

スープ全部飲みそうになりましたラブ