こんにちは!

さいたま市浦和区で管理栄養士・調理師の二つの視点から食を楽しむ花結(hanamusubi)にて、大人・子供向け体験型料理会を主催している六角初美です。

今週も授業が終わり安堵の木曜日…ただ、今週は週末のマルシェの準備が本格的に始まりますので気が抜けず…


昨夜もとりあえず終えておきたかったラッキョウ漬けを行いました(^^)

今年はラッキョウは少な目で1キロ!
薄皮取りが面倒なんですよねー(^^;
嫌いじゃないですが…次の日の授業のことを考えてノンアルコールで夜な夜なDVD見ながら一人で皮をムキムキしてました。




綺麗にむけたラッキョウはすごーくかわいくて(о´∀`о)



今年はシンプルに塩漬けだけにします。
これが一番おいしい!!

ラッキョウ重量の7%塩分とお水に漬けるだけ。
鷹の爪はお好みで♪



ラッキョウの浅漬けは週末には美味しくいただけますので楽しみです♪

冷やしてポリポリいただきます(*´ω`*)


ブログを見て保存食を作るきっかけになった~って連絡を幾つか頂きました。

嬉しいです!!  

保存食ってどれも簡単な作業だけど、きっかけがないと何だかんだ出来ないもの!


沢山の人と季節を楽しみたいので、凄く幸せな連絡です!ありがとー♪


去年はラッキョウも沢山漬けたのでよかったらそちらの記事も参照ください!

醤油漬けと甘酢漬けをつくりました!


また誰かのきっかけになれたら嬉しいです(о´∀`о)

さて、マルシェ準備に入ります(*^^*)