レンガ続き | ライクスホームで建てる洋風のおうち

ライクスホームで建てる洋風のおうち

洋風の家を建てたい!というささやかな希望だったはずが…
始めてみたら止まらないこだわりの嵐!

こんばんは、おはぎですウインク

両親の家の建て替えを計画中家

自分の家を建てたライクスホーム さんにまたお世話になっています照れ


晴れこれまでの流れ星


2018年02月 住んでたアパートの目の前の土地が売り出し、急におうち作りモードになる波


2018年12月 おはぎ宅竣工家


2019年07月 第一子誕生にっこり


2020年10月 おはぎ宅の子供部屋を増築レンチ


2021年09月 おはぎ弟宅をプチリフォーム


2022年08月 第二子誕生もぐもぐ


2023年04月 実家建て替え中うお座しし座 ←new!


ライクスホームとは

埼玉県川口市の地域密着型工務店家

IKEA製品以外は基本NG無しグラサン

スタッフ皆さん超いい人照れ

おはぎ周辺の建築関係を一手に引き受ける筋肉


おはぎとは

30代後半の医療職。うさぎが好きうさぎ

こだわり出すとキリがないヤバめ施主恐竜くん

特技はガラケーの早打ち携帯

趣味はお菓子作りショートケーキ


暖炉続き


今日は暖炉の続きを貼りますウインク

続けて貼るつもりでしたが、暖炉の開口部の上をどう貼るか悩み始めました笑い泣き

普通に流れで貼るとこうですが…

開口部の上だけ縦に貼るのもちゃんとレンガ積んでる風でいいなとニコニコ
画像はお借りしました

コンストナーさんの記事でレンガを綺麗に貼りすぎるとレンガ柄の壁紙みたいに見えるとあったので、それが決定打となり縦貼りにすることに爆笑


割り付けするよ


知る人ぞ知る情報ですが、アリーバは右側に点検口を設けなければならないですキョロキョロ
棟梁がそこだけ板にしてビスも目地にかかるように打ってくれてました爆笑
棟梁「…だからビスのとこだけ目地で埋めないようにねニヤリ

棟梁の工夫を無駄にはしないッ

ストローでビスのとこ守ってみましたw

セロテープ小さく切ってくっついてるので後で引っこ抜けると思いますウインク

レンガ貼るとこんな感じ
何の違和感もなく目地のとこにビスがジャストフィットしてて、棟梁神…ってなりました昇天
↓これは上棟後写真ですが…
この時から棟梁には完成図が見えてる訳ですよびっくり
すごくないですかはてなマーク
まさに神昇天

全体像


頑張って貼りました爆笑
(目地は後日)



開口部の上縦張りでよかったんじゃないかなとウインク
レンガです感ありますよねはてなマーク
今は機械が見えていますが、黒いパネルを貼る予定ですニコニコ
元々はこのシルバーパネルなのですが…
###リンナイ 【RHFE-750ETR-S】ガス暖炉 強制給排気(FF方式) Arriva(アリーバ) SHINE フロントパネル:ステンレス 受注約3ヶ月

耐熱スプレー吹いて黒くしましたw

無惨な姿に

吸気口の関係でアリーバの前面がレンガより出っ張ってしまうのはもう仕方ないのですが、真っ黒に塗っておけば遠目で見ると暖炉に見えるかな?と思ってます爆笑

木の階段とのコラボ最高ですねウインク
作業してたクロス屋さんがいつの間にか暖炉の周り照らしてくれてて、優C…ってなりましたお願い

クロス屋さん一人で壁の下地処理してて作業量ヤバそうでしたよだれ
明日は削りに来るらしいので私の作業はお休みしようと思います口笛