外して気づく風呂場の後悔点 | ライクスホームで建てる洋風のおうち

ライクスホームで建てる洋風のおうち

洋風の家を建てたい!というささやかな希望だったはずが…
始めてみたら止まらないこだわりの嵐!

こんにちは、おはぎです

ニコニコ

両親の家の建て替えを計画中家

自分の家を建てたライクスホーム さんにまたお世話になっています照れ




今日は風呂場の話


新しく建てる両親の家は風呂場のカウンターやラックを極力なくしていますニコニコ

私が建てた五年前は、風呂場の棚等をなくすと(随分思い切ったことをする人だなぁ)という印象が主流だったと思います。

時代は変わり、今やマグネットラック後付けが主流びっくり

メーカーからも公式にマグネットラックが出ているくらいビックリマーク

家作りのトレンドの移り変わりって面白いですよね照れ


うちの風呂場(TOTO サザナ)にはカウンターと棚をつけていました。

鏡はつけなくて、当時思い切ったことした枠だったと思いますニヤリ



そして現在


こんな状態です笑い泣き

赤ちゃんのシャンプーリンス、男性陣用デオコ、私のシャンプートリートメント(夏季と冬季で種類別)、メイク落とし、洗顔料などを置いてるとギュウギュウにキョロキョロ
カウンターは本来洗面器を置くと思うのですがこの状態のため洗面器を置いたことはありません!!


さらに


カウンターにホースが引っかかるビックリマーク
これ本当使いづらくて、最近は左側にホースひっかけるフックがついてるらしいのですが、問題はそこじゃない感がすごいガーン

こんな感じなのでカウンターの掃除がなかなかできず…
日々気になってはいるけどそのまま過ごしてきました。


そして今回


両親の風呂場にはカウンターをつけさせなかった手前、自分でその環境を再現してみようと思い立ちました爆笑
山崎実業(Yamazaki) マグネットバスルームディスペンサーホルダー タワー ホワイト 約7X8X17cm タワー 浮かせて収納 4867

前々から気になってた山崎実業のマグネットディスペンサーホルダーチュー

 

山崎実業(Yamazaki) マグネット バスルーム ラック ワイド ホワイト 約W28XD9.5XH8cm ミスト 浴室ラック 浴室収納 フック付き 4237

マグネットバスルームラック爆笑


これらを活用してカウンターなしにしてみようと思いますアップ



Let's DIY!!


まずカウンター下についてるネジを適当に外しますグラサン

カウンター下が取れた!!
思いのほか汚れていませんびっくり
意外と防水性能高い!?

見えてるとこのネジを外していきますニコニコ
二カ所は奥まった所にネジがあるため20cm長さのドライバーを使用ウインク 
アネックス(ANEX) ドライバー 六角軸 クッションパワーハンドル +2×200 No.3700
 ながーいよ
あっさり外れますウインク
くっついてた所はさすがに跡が……


ビス穴はパテで埋めます爆笑

 

LOCTITE(ロックタイト) 多用途補修パテ プチ6個パック 5g×6 DEP-030

 

大きいやつ買うと固まってダメにしちゃうので小分けのをニヤリ
なんか乾いた場所に使えって書いてるのでとりあえずそのまま作業しました(雑
小分けパテ1個でビス穴2個がちょうど埋まりました!!
色がストリッシュブルーのアクセントパネルそっくりで、全然目立ちませんおねがい

下のナットは外すと部品が細くなって危なそうなので敢えてそのままにしました(雑

最後にカウンター跡を綺麗に掃除して終了爆笑
ナットは気にしない方向性です(雑

マグネットディスペンサーホルダーやラックを駆使して元通りに配置します!!
元々のボトル類が多すぎて全然お洒落になりません


カウンターを外した結果


劇的ビフォー
なぜか洗面器は浮いてる

アフター

見事にカウンターがなくなっただけのバスルームができあがりました(笑)


使ってみた感想


広くなった!!
膝がカウンターによくあたってたのですが、ごっそりなくなったので何もあたらない爆笑
あと、精神的な開放感もすごい。
掃除したいけど面倒で出来ないカウンター、ぬめってるボトルの底…
見て見ぬふりをしていたのは毎日地味にストレスだったようですショボーン

マグネットディスペンサーホルダーは、噂通り押しても沈まない爆笑
最初、清掃が不十分な壁面につけた時はちょっと下がったのですが、石鹸とかついてない場所なら大丈夫でした。

ただマグネットの特性上、奥行きのあるラックは売っていません。
置きたい物が大きい場合は最初からラックをつけた方が良いです。一時期流行った、袋ごと入る詰め替えボトルは乗りませんでした笑い泣き



唯一の後悔点



うちみたいにボトル類が多いとサイドまで浸食するわけですが…


サイドに何かあるのは普通に邪魔です(笑)

うちの風呂場は1616サイズなのですが、1717サイズならば洗い場サイドが5cm広くなるので、1717サイズにしておけば良かった…!と今さらの後悔笑い泣き
カウンターを取らなければ知らないまま終わった後悔点でしたね……