持ち物チェック、振る舞いチェック | 子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

コロナ禍の小学校受験では、

持ち物を指定し、持参してもらうなどの感染対策をとる学校があります。

 

ある小学校では、持ち物が細かく指定され、持参の仕方も指示されます。

当日になって慌てることのないように、指示されたものを指示された通りに過不足無く準備するように日常生活でも習慣化していきましょう。


また、親のスリッパ持参という学校もあるので、ご自身の持ち物チェックも忘れずに。

 

持ち物以外にも、当日の待合室での親子の振る舞いにも注意が必要です。

 

・携帯電話の取り扱い

・待ち時間中の親子の会話

をはじめ、危ないのは試験後のほっとした瞬間に出てしまう気の抜けた態度など、すべてが考査対象です。

 

入試当日は家を出てから、家に帰り着くまでが試験という気持ちでのぞむようにしましょう。

 

当日にお子さまが自分の力を全部出し切れるよう、

細かなところまで気を配り最後までフォローできるよう今のうちから親子で準備していきましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学校受験に役に立つ情報をお送りする

 スイング幼児教室の「メールマガジン」ご登録はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・