節分の由来を知ろう | 子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

願書担当の藤井です。


小学校受験では季節の行事に関する問題が多く出されます。
お話の記憶や絵画の課題等、様々な形で問われます。
何より、親子で由来を学び楽しむ良い機会ですね。


2月3日は節分です。
「せちぶん」「せちぶ」とも言い、立春の前日、疫病や悪鬼を家の中から追い払う行事です。
もともとは追儺と言う大晦日に疫病の鬼を桃の弓、蘆の矢で追う行事でしたが、室町時代以後に節分に行われるようになり、豆をまくようになりました。

 

参照:『常用国語便覧』
 

豆まきをするだけではなく、節分のお話もしてみて下さい。

 

◎小学校受験合格に近道となる楽しく学べる学習方法をメールマガジンでお伝えしています。ご登録はこちらです→