小笠原自動車教習所の人気に嫉妬(笑) -6ページ目

小笠原自動車教習所の人気に嫉妬(笑)

☆小笠原自動車教習所 公式ブログ☆
スタッフたちが、我こそは!と綴ります。

おはこんばんちは

 

いまはすです。

 

 

気づけば、今年ももう半分が過ぎてて


「え、マジか…?」ってひとりでツッコんでました。

 

まだ梅雨が始まったばかりだけど


季節はしっかり進んでるんだなぁとしみじみ。

 

 

 

今年の目標、たしかいくつか立てたはず。


でも実際は、ゲームとかサブスクの映画、YouTubeにどっぷり。

 

何してたのか、あんまり覚えてない。

 

「今年こそは!」って気合い入れてたのに


気づいたらダラダラしてた日ばっかり。

 

でもまあ、それも自分。

 

完璧じゃなくていいし


そう思いたいけど


「あーもう!」ってなる日もけっこうある

 

 

 

ちなみに、目標のひとつは「ゴルフがうまくなる!」

 

毎週、友達数人とワイワイ練習に行ってるけど


全然うまくならなくて、泣きたくなる(笑)

 

みんなで遊んでる感じだから楽しいんだけど


自分だけ「どこにボールいくんだよ!」ってレベルで


ツッコミ入れまくってる。

 

でもそれも笑い話になるし


ちょっとした息抜きになってるから


まあヨシってことで。

 

 

 

あともうひとつ、体を鍛えるって目標もあって。

 

ジムに行こうと思ってるんだけど


筋トレプロのガチ勢がいるのを想像するだけで足がすくむ。

 

なので、いまだにジムには足を踏み入れてはいません(汗)

 

 

 

そういえば、最近健康診断の結果が返ってきたんだけど


これがまた「良くも悪くもない」って感じで、まずまず。

 

食べたり飲んだりが好きなわりには


意外と健闘してたかも。

 

何もしてない自分を、ちょっとだけ褒めたい。←これ重要

 

 

 

毎年夏が近づいてくると


「ちょっと動いてみようかな〜。痩せてみよかなぁ。」って気分になるけど

 

暑さとめんどくささで


結局ゴロゴロしがち。

 

でもまあ、そういう自分も否定せず


ゆる〜く過ごしていこうかなって思ってる。

 

 

 

今年の後半、「ちゃんとやるぞ!」って言いながら


またダラける未来が見えてるけど、それでもいいや。

 

続けることのほうが、大事ってことで。←遠い目

 

 

 

とまぁ、今回は画像もなく


ゆる~く文章を書いてみました。

 

ここまでゆる~い文章、読んでくれてありがとうございます。

 

また気が向いたら、ゆるっと話しますぅ。

こんにちは!

 

のなきゃです爆  笑

 

 

梅雨入りもして、雨の日も多くなって来ましたね雨

 

降る時は、すごく強くふりますよねガーン

 

そんな、なかFMフジのラジオ収録をしましたルンルン

 

毎週金曜日のAM10:00から

FMFUJI Awesome!「Lifestyle Groovin'」の番組で

ライフスタイルに「プラス」と言うコーナーで 大型二輪免許取得

体験リポートで小笠原自動車教習所に取材にきました!!!

 

体験をした方は DJ藤本えみりさんですニコニコ

その時の指導員を 私、のなきゃが担当させていただきました。

 

とにかく、緊張ですね!朝から胃がキリキリでした。

なにをどう話したのかは、ほとんど覚えていないし、           噛みまくりでしたねびっくり

 

いつもの、教習や会話みたいになかなかいかないですねびっくりマーク

撮られているとか見られているとは緊張しますよね!

色んなプレッシャーにも負けない強い人間になりたいです!!!!

 

しかし、DJ藤本えみりさんが、うまくフォローしていただいたので、

なんとか乗り切ることができましたチョキ

 

ラジオは、83.0に合わせてR7 6月27日(金)AM10:00から

FMFUJI Awesome!「Lifestyle Groovin'」 

ライフスタイルに「プラス」のコーナーで聴けます!!!

是非 是非 みなさん聴いてください!!

また、ラジコアプリからも聴くことができます!!!

よろしくお願いいたします。

緊張ですね!

嚙み、嚙みでした!

タンデムで臨場感を感じていただければと思います!!

スラローーームうまくいくかなぁーー

最後は記念撮影!!収録がほっとしました!!!!

 

でわ、でわ、またニコニコ

おはこんばんちは

 

いまはすです

 

いかがお過ごしでしょうか

 

 

 

 

 

やりました!

 

梅をいただきました♪

 

 

 

梅を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つけました。

 

 

 

来年の今頃がすごく楽しみです。

 

 

 

さて 2025年 梅をつけたところで

 

2023年を飲み始めていきたいと思います。

(2024年は作らなかったので ナッシング)

 

 

梅雨ですが、前向きに楽しんで来たいと思います☆

ご無沙汰してます。

 

 

 

出海です。

 

 

 

 

 

6月になり、だいぶ蒸し暑くなってきました。

 

 

 

エアコンに頼ることが、増えてくる時期です。

 

 

 

今日、九州北部と四国が梅雨入りしたと発表がありました。

 

 

 

山梨も、明日明後日には梅雨入りする予想です。

 

 

 

逆に沖縄は、今日梅雨明けだとか。

 

 

 

それを聞いて、日本列島も広いんだなぁと、改めて感じました。

 

 

 

 

 

ところでここ最近、お米関連のニュースが多いですよね。

 

 

 

毎日食べる主食ですから、価格や流通量が気になるのは当然です。

 

 

 

もちろんパンや麵類など、代わりになるものもあります。

 

 

 

自分も麵類が好きですけど…。

 

 

 

食事では、一口でもお米が食べたい!

 

 

 

やっぱり、白いご飯はおいしいですよね。

 

 

 

 

 

政府も備蓄米をいち早く消費者に届けられるよう、積極的に取り組んでおり、米価格にも少しずつ影響が出てきているようです。

 

 

 

これから新米も出てくるようになれば、さらに落ち着いてくるのではないでしょうか。

 

 

一生懸命に生産してくれている農家の方々には、頭が下がる思いです。

 

 

 

梅雨時はジメジメして気分的に沈みがちですが、稲の生育のためには、十分な降水量も必要なはず。

 

 

 

雨がしっかりと降り、梅雨明けして夏となり、良い実りの秋となるように願います。

 

 

 

 

 

梅雨ならではの、きれいな紫陽花を見に行くのも良いですよね。

 

 

 

体調管理に気を配り、熱中症には気をつけましょう。

 

 

 

では、今回はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

こんにちは、有泉です。

 

 

 

何年か前に「挿し木」にしたバラが、やっと・・・やっと咲きました!

 

1個だけですが爆  笑

 

次はもう少し咲いてくれるといいな~ラブ

 

 

 

 

教習所の舗装工事により、ちょっと長めのお休みで・・・まだ少しボケております絶望

 

 

このお休み中、ずっとやりたかった断捨離を決行いたしました!グッド!

 

押し入れから引き出しから・・・パンパンであせる

 

今回はめっちゃ捨てましたよーチョキ

 

車の中は粗大ゴミでいっぱいになりました。

 

スッキリーーーーキラキラ

 

 

断捨離の目的のもう一つが、折り畳み自転車のたたみ方を忘れてたためないガーン

 

トリセツをどこにしまったかわからないガーン

 

今回の断捨離でやっと・・・やっと見つけました!!

 

 

 

上矢印 このトリセツ・・・探してたのよーーー!!!

 

 

何年ぶりに折りたためたか拍手

 

物置で幅をきかせていた自転車が小さくなってくれたので、少しだけスペースができました音符

 

 

またすぐパンパンになるんだろうな・・・。真顔

 

収納は8割までを目標に頑張りまっす汗うさぎ

 

 

では・・・。