こんにちは!
ふじまきです!!
サツマイモを頂きまして、
サツマイモ揚げを作りました。
砂糖なんかまぶしちゃって。
食物繊維が多いのでお腹の調子を整えます
食欲の秋を通り越して食欲の冬です
値段のお高いハンドクリームって
数百円のモノとはやっぱり違うんだと知った
2024冬。
みなさんお元気さんでおすごしですか ?
朝晩は冷え込んできたものの
まだまだ朝のコーヒーは
ホットとアイスの比率が
半々のえぬかわです
いただいたハンドクリーム
えぬかわが普段コンビニで
買うような値段ではないらしく。
なんか違うのよね、うるおいが。
持続力っていうんでしょうか。
なんか上品な安心する香り。
なによりカサカサがすぐ治る。
(そんな気がするだけか? 笑)
まぁ相性もあるんでしょうし
えぬかわが歳をとっているだけかもしれないし。
でも
こんなん一回使っちまうと
今までのに戻れないぞーって
すこし心配です
毎朝、
ってほどではなく
最近は週3~5くらいになっているのですが
朝のウォーキングを続けておりまして
回数が少し減った分
今までより遠く長い時間歩くようになっています。
先日、前々から気になっていた
釜無川土手沿いの工事方面へトコトコと…
近くまで行けるのかな?と気になっていましたが
どうやら大丈夫なようなのでトコトコと…
川の流れを変えて重機がたくさん搬入されていて
遠くからでもわかる巨大な建造物。
ウォーキングでこの真下を通れました。
近くで見るとすごい大きさ。
無機質なコンクリートと鉄骨なのに
お互いが左右から繋がるために
生き物のように少しづつ
のびてきている様に感じます。
この上を走るのかな。
すごい速さでリニアが走り
東京大阪間を67分とかで結ぶらしい。
にんげんてすごいね。。。
えぬかわは
お高いハンドクリームを使って
戻れなくなってしまうのか…
厳しい冬になりそうです
ではまたね〆
こんにちは、さいとうです。
気づけば12月。冬ですね~
日中はアウターなしでもいけそうなくらい天気のいい日もあって
本当に12月なのかと思ってしまいますが、今年も残り1ヶ月です。
教習簿に日付印を押すたびに時の流れの早さにびっくりしているさいとうです。
というわけで、ちょっと早いですが今年を振り返ってみると、
今年はじめて挑戦してみたものがいくつかあります。
まずは、コンポスト。
コンポストとは、堆肥のことをいいます。
簡単にいえば微生物によって完全に分解された栄養満点の土や肥料です。
家庭菜園をやってみて数年、
じゃがいもやさつまいもなどがだんだんと弱っている気がして、
YouTubeでよくみる生ごみコンポストに手を出してみました。
とりあえず形から入りたいタイプの人間なので、
Amazonで専用の容器を買ってみたら思いのほかでっかくて。
そんなに入れる土もなかったので、結局手頃なサイズのバケツ。
もう使い終わった土に、野菜の切れ端などの生ごみや
毎朝飲むドリップコーヒーの粉や紅茶の茶葉たちを
てきとーに混ぜ込んで、その上から微生物資材と米ぬかを入れる。
それを繰り返す、ただそれだけでした。
微生物による分解が進んだ証拠に入れたはずの野菜が
なくなっているので、結構楽しい。
とはいえ、本当にいい土となっているのかは不確か・・・
ためしに猫の草に使ってみました。
一番右のは植えてからもう1ヶ月はとっくに過ぎていますが、
めちゃくちゃ元気。元気すぎてなかなか捨てられない。笑
新しく植えたものも、ただの土使うよりはるかに成長が早いです。
なので、ちゃんといい土になっているのではないでしょうか。
(さいとう農園のさつまいも。色は良いのに味が・・)
(来年は美味しいお芋が出来るといいなあ・・)
次にふるさと納税。
いままではよく分かっていなかったり、
シミュレーションしてみてもマイナスになったり、
そんなんで手を出していなかったのですがついにやってみました。
ひとつはこの激辛の鮭。
父親譲りの味濃い党、この激辛鮭が大好きですが、
最近はあまりスーパーでも見かけなかったり、高価だったり。
これは頼んで大正解でした。
白米が進みます。お弁当にも良き。
10切れのうちもう3切れは食べちゃったので
健康面にも気を付けつつ、大切に食べ進めます。
あとひとつは冷凍の焼き芋。
まだ届いていないので届くのが楽しみです。
生のさつまいもと迷ったけど焼き芋にしてみました。
あとは、申請を忘れずにしないとただの高い買い物をした人に
なってしまうので、年内に必ず終わらせましょう・・・
おまけ。
あまりに平べったくなっている猫。
カメラ向けるとこっち向くのなに~~~
あと、しし座ってとりあえずやってみるか~精神らしい。
そんでダメだったらスッと引き下がるらしい。
なんとなく納得。こういう占い信じちゃうタイプ
。
今年も残り少なくなってきましたので、やり残しリストを
なるべく来年に持ち越さなくてすむように、
元気で年を越せるように、体調管理に気を付けて過ごしましょう。
12月は割と寝落ちせずベッドで寝てます。続けます。笑
それではまた
こんにちは。
すっかり寒くなり、こたつ激推し中の有泉です。
やっぱりこたつはやめられない
こたつ激推しとはいえ、王道の推し活も爆走中でございまして
ここ数年で集めたグッズを「オシャに飾る!」を目標にしております
集めすぎたぬいぐるみ達は「オシャかご」にちゃんと顔が見えるようにひとまとめに
フィギュア達は埃がかぶらないように収納
今、推し活グッズがいっぱい売ってるから、収納もいろいろ選べてありがたいです
まだまだ続く推し活で、足の踏み場もない「汚部屋」にしないように頑張ります
あっ!全然話変わりますが、この間友達と立川に遊びに行った時
初めて「二階建て中央線」を見ました
話には聞いていたんだけど、急に目の前に現れて「おーーーーーーっ!!」って
おのぼりさん丸出しで写メ撮りました
おのぼりさん・・・新しい電車見るとちょっとワクワクしちゃいます
もちろん!立川でも推し活は忘れず遂行しますよ
今年、購買意欲のわく「福袋」がないので、推し活で楽しみまーす
では・・・。