こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

 

パブリックコメント(意見募集)中!

- - -

 

今日は、川口市議会、一般質問3日目でした。

議事録は1ヶ月後頃(「検索」が便利)、動画は数日後頃に公開。

 

所属する会派内で、私が気になったところをご紹介します。

接頭数字は、発言通告書(PDFが開きます)と対応しています。

 

* * *

 

8-1-(2) 日勤救急隊の創設について


市長の答弁は、

令和6年4月1日に創設する。市中心部にある東消防署に配置する。

とのことでした。

 

8-2 サマースクールに係る取り扱いの改定

 

市側の答弁は、

サマースクールは、夏休みの最終週に実施しているが、登校が任意であり、来てほしい心配な子が来ないといった声や、中学校では授業日扱いにしてほしいという声があった。来年度から、各学校に応じて、授業日とすることができるよう改定する。

とのことでした。

 

8-3 学校徴収金の集金支援について

 

市側の答弁は、

一部の学校でキャッシュレス決済ができるアプリを導入しているが、市内一斉導入は難しい。令和6年度より、学校配当予算から支出できるようにする。

とのことでした。

 

前川小学校を含む10校で、キャッシュレス決済支援アプリを導入しているそうです。

こちらの記事に詳しく載っています。

 

8-4 本町ロータリー交差点への右折矢印信号機の設置について

 

市側の答弁は、

右折矢印信号機の設置について、これまで以上に強く要望する。

とのことでした。

 

9-1-(1)-ア (自転車)事故件数の推移や事故状況について

 

市側の答弁は、

自転車の事故件数は、平成30年は641件、令和元年は601件、令和2年は394件、令和3年は424件、令和4年は426件。車との出会い頭の衝突が一番多く、令和4年度で208件と全体の約49%を占める。次いで、左折時が75件で約18%。次いで右折時が35件で全体の約8%となっている。

とのことでした。

 

9-1-(1)-イ (自転車)交通安全対策について

 

市側の答弁は、

鉄道駅周辺で自転車専用レーンを設ける他、看板?を設置する?

とのことでした。

 

すみません、自転車専用レーンともう1つ言ってらっしゃったのですが、失念してしまいました💦

 

9-1-(2)-ア (キックボード)新たな規制や注意喚起について

 

市側の答弁は、

状況により規制が必要と考える。警察に要望する。

とのことでした。

 

9-1-(2)-イ (キックボード)ルールを幅広く市民へ周知することについて

 

市側の答弁は、

周知する。

とのことでした。

 

うん……

 

9-1-(3)-ア (シェアサイクル)成果及び課題について

 

市側の答弁は、

実証実験開始前後で比較すると、利用者が月約2,600人から約30,000人と12倍になり、ポート数も233ヶ所から935ヶ所と4倍になった。商店街周辺にポートが少ないのが課題。

とのことでした。

 

ポートも利用者もとても増えましたね!!

街中でも普通に1日1回は利用している方を見かけます。

実証実験開始時は、利用者が珍しくて、嬉しくて、「利用してみてどうですか」と突撃で感想等を聞いていました。

 

過去にレンタサイクル事業やコミュニティサイクル事業が失敗していると調べる中で知りつつも、先輩方にも「厳しいと思うよ」と心配されつつも、今回のシェアサイクルは違うから!と思い、提案したカイがありました。^^

 

9-1-(3)-イ (シェアサイクル)今後の取り組みについて

 

市側の答弁は、

移動手段として幅広い年代に利用されているが、他市に比べポート数はまだ少なく、利用人数に対し大幅に少ない現状。実証実験は3年間延長し、駅周辺の歩道や公開空地にポートを増設する。また、川口市ホームページ上で民有地も募る。

とのことでした。

 

わーい!

ポート、まだ増やしてくださるんですね。

ってさっそくページを見つけました!

 

「シェアサイクルが、みんなのうれしいをつなぐ街」

 

初めて聞いた。

 

また、

シェアサイクルの導入にあたって、自転車の代金、ラックの設置費用などの費用は全く必要ありません。また、撤去にあたっても、撤去費用や解約金などが発生することもありません。

とのこと、皆様もいかがですか?

(特に鳩ヶ谷地域が不足しています💦)

 

9-2-(1) (運転免許返納)支援制度について

 

市側の答弁は、

県のシルバー・サポーター制度の周知に努める。

とのことでした。

 

9-2-(2) (運転免許返納)高齢者への移動支援について

 

市側の答弁は、

市内老人クラブで行ったアンケートでは、公共交通の拡充を希望される声が多かった。本市には電車、路線バス、タクシー以外に「みんななかまバス」もあり、公共交通が充実している。引き続き関係部局と研究する。

とのことでした。

 

充実していたら、そういった声は出ないんじゃないでしょうか……今後、2040問題(ドライバー不足)もありますし、なかなか増やせないのが現状ですよね……

 

9-2-(3) (運転免許返納)民間事業者との協力について

 

市側の答弁は、

現在、市内には県のシルバー・サポーター制度に協賛する事業者が49ある。警察とも連携して協力を求める。

とのことでした。

 

9-3-(1) 川口市資材置き場の設置等の規制に関する条例施行後の状況について

 

市側の答弁は、

条例施行以降、新規に作られたのは2件でいずれも適正である。また、本年11月末時点で、41件の相談があった。

とのことでした。

 

9-3-(2) パトロールや立ち入り検査について

 

市側の答弁は、

条例を無視して新規に立てている資材置き場がないか、安行・神根地域に週1回パトロールしている。また、令和5年11月末時点で、45件の通報があり、うち電話が通じない22件に立ち入り調査を実施した。

とのことでした。

 

9-3-(3) 苦情対応について

 

市側の答弁は、

騒音・振動に関する相談は、令和3年が29件、令和4年が26件、そして令和5年が11月末時点で25件あった。現地調査をし、発生源の事業者に立ち入り検査を実施している。なお、継続して指導している事業者が11件ある。

とのことでした。

 

継続して……立ち入り検査しても効かないんですかね。

 

9-4-(1) 水道管の耐震化状況について

 

市側の答弁は、

令和4年度末時点で、期間管路が84.9%、管路全体では26.3%となっている。令和10年度末までに、34.6%にしたい。

とのことでした。

 

9-4-(2) 重要給水施設への耐震化状況について

 

市側の答弁は、

重要給水施設は市内27か所あり、うち令和4年度末時点で76.8%が耐震化できている。

とのことでした。

 

9-4-(3) 経営の効率化等に向けた上下水道局の取り組みについて

 

市側の答弁は、

水需要が減少する中、経営は苦しくなる。DX推進としてシステムの統合や、包括的外部委託の見直しを行う。今年度からはBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)の実践にも取り組んでいる。

とのことでした。

 

9-5 放課後児童クラブにおける冬休み期間中等の弁当提供の試験運用について

 

市側の答弁は、

今回、配送や弁当業者の見込みが立ったことから、冬休みから試験実施を開始。春休みから本格実施の予定。発注から支払いまで保護者がオンラインででき、支援員の手間も極力かからない体制とする。また、配達は登録された弁当事業者しかできないようにし、セキュリティを担保する。

とのことでした。

 

わーい!

こんな早くに実現されるとは!

正直、9月に一般質問で提案した際は、まだまだかかるかな……再来年かな……それでもいいからいつか、できるところから導入してほしいと思っていたのですが、次の春休みから本格実施の予定だなんて。

 

職員の皆様、本当にありがとうございます。

他にも聞きたいことがあるのですが、明日の一般質問でも取り上げられる方がいらっしゃるので、学務課さんに確認するのはその後にします。

 

* * *

 

明日も一般質問です!

楽しみです♪