こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

- [ お知らせ ] -

 

▼ パブリックコメント(意見募集中)

- - -

 

今日は、川口市議会、一般質問3日目でした。

議事録は1ヶ月後頃(「検索」が便利)、動画は数日後頃に公開。

 

所属する会派内で、私が気になったところをご紹介します。

接頭数字は、発言通告書(PDFが開きます)と対応しています。

 

* * *

 

11-1-(1) (SKIPシティ)C2街区優先交渉権者選定の経緯


市側の答弁は、

4社によるプロポーザルの結果、6mの緑道や遊歩道を設け、地場製品を多く活用する等の提案を行ったヤオコーを選定。事業用定期借地で契約。

とのことでした。

 

こちらの件ですね。

イオンタウン株式会社、株式会社ケーズホールディングス、株式会社マミーマート、株式会社ヤオコー、がプロポーザルに参加されたそうです。

 

11-1-(2) (SKIPシティ)C1街区基本・実施設計の内容


市長の答弁は、

川口商工会議所を移転し、ビジネス支援をワンストップで行う。また、産業資料館を併設する。来年度には実施設計が終わる予定。

とのことでした。

 

11-1-(3) (SKIPシティ)B街区NHK川口施設(仮称)基本計画の概要


市側の答弁は、

地上4階建て、延べ床面積47,000㎡。国内最大規模の約1,000㎡のスタジオの他、計6つのスタジオを持つ。ドラマの大部分をこちらで製作するとのこと。

とのことでした。

 

有名人がたくさんいらっしゃいますかねぇ。

ホテルが欲しいですねぇ……

 

11-1-(4) SKIPシティとSR、JR駅、市役所本庁舎間の将来的交通アクセス
 

市側の答弁は、

SR鳩ヶ谷駅、JR各駅との交通アクセスが良くなるよう、国際興業バス株式会社に増便を働きかける。

とのことでした。

 

11-2 鳩ヶ谷駅、見沼代親水公園駅間のアクセス向上について


市側の答弁は、

現状はコミュニティバスはあるが、路線バスはない。まずは市民ニーズを把握し、交通事業者と議論する。

とのことでした。

 

11-3-(1) 避難所の防災対策(特に水害対策)


市側の答弁は、

令和元年台風第19号の際は、3施設が周辺冠水で、2施設が窓ガラス破損で、避難所として開設できなかった。窓ガラス2施設については修繕が完了しているが、周辺冠水3施設は時間を要する。改善に向け関係部局と調整する。

とのことでした。

 

当時、周辺冠水により避難所として開設できなかった(途中で閉鎖した)のは、桜町小学校、神根東小学校、神根中学校です。

次の災害までに、改善しないとですね……

 

11-3-(2)-ア 避難所の環境について


市側の答弁は、

全ての避難所に、プライバシー確保のためワンタッチパーテーションを配備。感染症対策としては定期的な換気や消毒が重要。マンホールトイレの整備も順次、進める。

とのことでした。

 

11-3-(2)-イ ペットの同行避難について


市長の答弁は、

全ての避難所でペットを受け入れるが、他の人や動物もいることかr、あケージに長時間いてもらうことになる。日頃から訓練の重要性を伝えていく。

とのことでした。

 

私、台風第19号の後、猫達をケージ(3段タイプ)ごと避難させることができれば、ケージ内に猫トイレや爪とぎ、水飲みも入っているので楽だなぁと思って、玄関扉およびマンションの外入り口を通過するか試しました。(ギリギリ通過できました)

 

11-3-(3) 垂直避難及び地下緊急一時避難施設の確保


市側の答弁は、

洪水時一時緊急避難施設は、新たにイオンモール2店舗、ララガーデン川口を指定し、計7施設となった。

国民保護法の規定に基づ避難施設は、川口市内で95ヶ所が埼玉県のほうで指定されているが、地下施設はない。

とのことでした。

 

地下駐輪場とか、地下鉄とか、避難所になると良いですね……

 

11-4 市内統一ポイントカードについて

 

鳩ヶ谷商店会連合会で、『カエルカード』が誕生したそうで、現在会員数が約3,000人だそうです。

これを全市展開する支援をしていただけないか、という質問でした。

 

市側の答弁は、

ポイントカードを読み取る機器の設置費用や、ポイント規格の統一等の課題がある。今後も市内経済の発展のために必要な支援を継続していく。

とのことでした。

 

11-5-(1) 小学校における教科担任制について


市側の答弁は、

全小学校で行っている。教員は教材研究がしやすくなり、多面的な児童理解も進む。今後も5・6年生で継続していく。

とのことでした。

 

11-5-(2) 部活動の「地域移行」


市側の答弁は、

まずは休日の移行を段階的に進める。令和5年度より地域クラブや合同部活動等を取り入れていく。

とのことでした。

 

もはやそれは、習い事ではないのか……という気もしなくもない……部活動もお金かかるやつはお金かかるし……

 

11-5-(3) 市内小・中学校、保護者間の出欠連絡のオンライン化について


市側の答弁は、

小学校46校、中学校20校でオンライン化している。引き続き、積極的に取り組む。

とのことでした。

 

私が令和3年9月定例会で一般質問した件。

小学校6校、中学校6校で未導入ということが分かりました。

 

11-6 保育所へのオムツ持参廃止について


市側の答弁は、

公設公営保育所では行っていないが、一部の民間保育所では保護者が企業と契約して手ぶら登園を可能としているところもある。

とのことでした。

 

我が家が助かったのは、布団を持って行かなくて&持って帰らなくて良い保育園!

昼寝用ココットがある2歳児までの小規模保育園で、めちゃめちゃ楽でした。

 

その後、布団持ち帰りありの保育園に転園したため、お昼寝用布団×2を購入……

でもその園も、転園の次の年から、保護者の希望に応じて園で布団購入&洗濯も業者に、というサービスが導入されました。

もちろん有料ですが、転園の年から始まっていたら、利用していたなー。

 

オムツも、保育園の差別化につながると思います!

 

* * *

 

明日も、一般質問が続きます!

楽しみです♪