こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

---------------------------------------------

令和元年9月議会

9月11日から平日5日間、川口市議会一般質問が行われます。

今回質問する議員14名の発言予定はコチラ(pdfが開きます)

ぜひ、傍聴 or ネット中継 で、議会の様子をご覧ください☆

 

かわぐちトーク会

朝の回:2019年9月19日(木) 10:30-11:30@川口駅近辺

夕の回:2019年9月19日(木) 16:00-17:00@川口元郷駅近辺

休日回:2019年9月22日(日) 10:30-11:30@芝川公園(雨天中止

現在、朝の回は3名、夕の回は1名ご参加予定です。

子連れOK!! お気軽にメール等でご連絡ください

 

市議会レポートを配置してくださるお店等を募集中です

---------------------------------------------

 

今日は、令和元年9月定例会 一般質問 1日目。

議事録はコチラ(「検索」が便利)、動画はコチラ

 

今日の中で、私が気になったところをご紹介します。

なお、接頭数字は発言通告書(pdfが開きます)と対応しています。

 

* * *

 

1-1 歩行者の安全対策について

 

前回に引き続き、最近の悲しい事故・事件を受けての質問。

議案第192号(81ページ)(pdfが開きます)にて、歩行者の安全対策に関わる専決処分として、7000万円の補正予算が上程されており、これについて、現在の進捗状況を質問されました。

市側の答弁は、

市民の早期不安解消、事故未然防止のため、速やかに進めている。

市内の危険とされる150ヶ所、ガードポール計160本、ガードレール計300mを計画しており、7月25日に2業者と契約し、8月末までに2ヶ所、工事完了している。令和2年3月までに、全て完了予定である。

とのことでした。

 

1-2 民生委員・児童委員の負担軽減について

 

民生委員・児童委員をご存知ですか?

地域の方々を、福祉行政へとつなぐ活動をされる方々です。

川口市でも現在、約600名の方々が活躍されています

民生委員・児童委員は特別職の地方公務員ですが、報酬はなくボランティア……全国的になり手不足で社会問題になっています。

これについて、12月に控えた改選の状況と、負担軽減策について質問されました。

市側の答弁は、

7月末の推薦期限までに、559名、(定員633名に対し)74名の欠員が出ている。引き続き町会等にご協力いただく。

また、12月の回線に合わせ協力員を配置する。協力員は、経験者、または次期候補者である。

とのことでした。

 

1-3-(1) 幼児教育・保育の無償化による、想定される保育需要増への対応について

 

保育料について、以前、明石市が独自に第二子から無償化にしたことで、待機児童が増えたことを挙げ、質問。

市側の答弁は、

3~5歳はほとんどが保育園または幼稚園に通っており、需要が増えるとすれば0~2歳。現時点で検討はつかないが、近年待機児童は減ってきており、認定こども園への移行等、引き続き様々な施策を打ち待機児童を減らす。

とのことでした。

 

1-3-(2) 幼児教育・保育の無償化による、認可外保育施設における保育の質の確保について

 

認可外保育施設も、国が定める指導監督基準を満たせば無償化の対象になります。加えて、基準を満たさない場合も、経過措置として5年間は無償化の対象となります。

これについて、保育の質が担保できるのか不安だという質問。

市側の答弁は、

年1回の抜き打ち検査、救命講習、研修等を実施しており、引き続き保育の質の確保に努める。

とのことでした。

 

1-4 会計年度任用職員制度への移行に伴う勤務条件について

 

令和2年4月から導入される、会計年度任用職員制度についての質問。

関連:議案第168号、第169号(25~42ページ)(pdfが開きます)

市側の答弁は、

守秘義務、服務規程、懲戒処分等が課せられる。

また、各種手当(期末、時間外、通勤、地域手当)等が追加される。

とのことでした。

責任が重くなると同時に、手当が増えるんですね。

 

1-6 中高一貫校について

 

稲川議員が質問する前に、いじめ問題や、転落死の報道に触れたことで、教育長が答弁前に、以下の発言をしました。

(亡くなられたこと、)大変重く受け止め、心からお詫びするとともに、ご冥福をお祈り申し上げる。

また、議員はじめ市民の皆様にご心配をおかけし、深くお詫び申し上げる。

この後も教育長は、何かを発言されていたのですが、ヤジが入り、全てを聞き取れませんでした……

 

1-6-(1) (中高一貫校)特色ある教育課程について

 

市側の答弁は、

6年間の統一感ある過程にする。

45分、7時限の授業になる。

とのことでした。

 

1-6-(2) (中高一貫校)英語教育の充実について

 

市側の答弁は、

ALT、7名による小規模授業、定期的なTOEFL受験などを行い、中学卒業時に英検準2級の取得を目指す。

とのことでした。

 

1-6-(4) 学校説明会の予定について

 

市側の答弁は、

川口市立高等学校大ホールにて、11月9日(土)、12月14日(土)、翌年1月18日(土)に実施予定。

10月上旬にWEBサイトを公開し、募集と周知を行う。

とのことでした。

 

1-9-(2) 洪水時一次緊急避難施設の指定状況について

 

市側の答弁は、

市北部に水平避難していただけるよう、速やかに案内するとともに、市内全域にておいて内水氾濫時に垂直避難が有効であると認識している。

平成30年4月より洪水時一時緊急避難施設を募集しており、現時点で大型商業施設1件、マンション3棟が指定されている。

とのことでした。

 

避難場所・避難所一覧を確認してみましたが、大型商業施設とマンションがどれなのか、分かりません……

また、それだけ(4施設)じゃまだまだ足りないと思います。

これは私が選挙に出る時に訴えていたことの1つ。

引き続き追っていきたいと思います。

 

1-9-(3) (災害対応)乳児用液体ミルクの備蓄について

 

市側の答弁は、

液体ミルクの備蓄は大変有効と認識している。

今は自助による備蓄を促しており、今後、計画的に整備していく。

とのことでした。

 

* * *

 

質問と答弁の一字一句は議事録を確認していただければと。

(私の聞き取りやメモが間違っているかもしれないので。)

 

ではでは、明日も頑張ります。