初めての自家製納豆は見事に大失敗
まぁ、どの料理もそうなんですが、いきなり大成功なんてあるわけないんです。😅
私、いつもそうなんですが、3〜4回作ってやっとベースができるんですよね。
で、ベースができてから工夫するんです。👍
って、事で前回の失敗は単純明快。
発酵環境が整ってなかった。😩
納豆菌の繁殖温度は40度前後。
この状況を作り出さないといけない。
冷静に考えたらたかだか熱湯ペットボトルで24時間も温度保持できるわけないですよね。😓
そこですぐにホームセンターで材料揃えてこんなの作りました!
はい、ドーン!
「なっとう工場」です。🤣
仕組みは簡単。
発泡スチロールとコンセント、電球です。
温度調整の為、5Wと10Wを用意。
暑い日は5Wのみ、寒い日は両方つける…とゆう感じです。
しっかり蓋を閉めたら点灯!
うっすら灯りが漏れてます。
※自作される方は火事にならないよう、電球のW数や発泡スチロールの大きさにご注意下さい!
火事になるかもしれないのでマジで危ないです!
寒い日は更にタオルをかけて保温したりもします。
深夜に店の中でこんなの付けてたら超怖いですよね。
真っ暗な店の中でここだけボゥ…と明るいんですよ😰
甲鉄城のカバネリのカバネみたいですね🤣
さて、そんなこんなで24時間…
納豆は…
🎊見事発酵‼︎🎊
明らかに前回と違います!
粘りもしっかり!
むしろ市販品より粘りスゴー‼︎😳
こうして出来たのはできたんですが…
やはりまだまだ。
豆の食感、味、見た目、あとは品質をどれぐらい維持できるか⁇
やっとスタートラインに立てたとゆう感じでした。
いつもはこの段階までが早いのですが、今回は手こずった😅
さて、ここからいつものブラッシュアップですよ!
次回、納豆編・最終回!
続く…👍