子どもがやるべきことをやらない!親が一番にすべきことは? | 小川 さとこのブログ

小川 さとこのブログ

発達凸凹キッズの育児を脳科学で学び、実践した記録です!!

こんにちは!

 

1日1分の”ロジトレ”で

気持ちの切り替えができない子とママの

イライラをゼロにして

ロジカルに行動できるようになる!

 

発達科学コミュニケーショントレーナー

小川さとこです。

 

 

早くも11月も半分が過ぎました。

一か月後には冬休みにクリスマス・・・そしてお正月。

早いですね(>_<)

 

 

お正月には成長した子どもたちを親戚に見せたい!

そう思っているママもいるのではないでしょうか。

 

 

 

でも、実際はやるべきことさえもやってくれない子どもに

イライラしていませんか?

 

・歯磨き

・着替え

・荷物の準備

 

日常の当たり前のことなのに、声をかけると、

 

「後でやる」

「ゲーム終わってやる」

「今やりたくない」

 

こんな風にすぐに動いてくれないのが発達凸凹キッズです。

 

 

ママとしては、早く片付けて、次の準備をしたいのに、

子どもの態度にイライラしてしまいますよね。

 

 

発達凸凹キッズは、気持ちの切り替えが苦手だったり、エンジンがかかりにく特性があるため、やるべきことを後回しにしてしまうんですよね。

 

そんな時は、一度に行動させようとしないで、何か一つできそうなことを見つけて声をかけてみましょう。

 

例えば、ゴロゴロしてなかなか歯磨きをしない場面があったとします。

優しく声をかけても「後でする」といって、動いてくれません。

 

そんな時に、一つでも自分でできることはないでしょうか?

歯磨く時の工程を分解して考えてみましょう!

 

 

・洗面所に行く

・歯ブラシを取る

・歯ブラシを口に入れる

・歯を磨く

・うがいをする

 

 

歯を磨くだけでこんなに分解することができます!

 

 

「歯ブラシ一緒に取りに行こうか?歯磨きはママがするよ」

「歯ブラシママが持ってきたら、歯磨けるかな?」

「歯磨きはママがするから、うがい一緒にいける?」

 

 

歯磨きを全て自分でしないといけない、

そう思うとエンジンがかかりにくい子も、

何か一つだけで良いなら、動き出すことができます。

 

 

その子の出来ることから、スモールステップで取り組んでいくことが大切です。

その時は、歯ブラシを口にいれだだけでもOK!

一つのできたをしっかり褒めてあげましょう!

 

 

着替えの場面や荷物の準備の場面でも、

何か一つできることにフォーカスして、

その一つが出来たら成功体験として褒めてあげて下さいね。

 

 

子どもがやるべきことをやってくれない時、ママが一番にすることは、やれることをひとつだけにフォーカスして、提案してみる。

 

 

 

一つの出来たが、子どもの自信につながりますよ(^_-)-☆

 

 

 

音譜Facebookはこちら

音譜インスタはこちら

 

お友達申請は、一言感想を

添えてメッセージいただけると

嬉しいです

ニコニコドキドキ

 

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:**:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

 

1日1分の”ロジトレ”で

気持ちの切り替えができない子とママの

イライラをゼロにして

ロジカルに行動できるようになる!

 

 

発達科学コミュニケーション

小川 さとこ