東日本大震災から5年たった今、私たちにできること。 | 「男性はもっと女性のサポートをしよう」僕にできること。

「男性はもっと女性のサポートをしよう」僕にできること。

「女性が抱えるストレスを少しでも減らし安心して暮らせる社会」を目指しています。少子化に伴い女性が活躍する機会が増え、様々な悩みを抱える女性が増えています。あなたの都合のいいように男子を活用できるサービス「お助け男子」代表のブログです。

みなさんこんにちは


お助け男子のたっちゃんです


今日で東日本大震災から5年が経ちましたね。


あっという間に5年も過ぎました。


でも、あの日の光景はみなさんの
脳裏にきっと焼き付いているのではないかと思います。


僕も昨日の事のように思います。


地下鉄のホームで電車を待っている時
緊急を知らせるブザーが鳴り出しました。
何かあったのだと思っていると、大きな揺れが起こりました。
地下にいてあれだけ揺れたので地上揺れは相当すごかったのだと思います。

ホームにいるお客様は皆パニックに。
地上に誘導されたので、地上に出て1番近い公園に行きました。
そこはたくさんの人で溢れていました。
そこで「これは大変な事が起こった」と
気がつきました。


みなさんはあの時どのように過ごしていましたか?


まさかあんな大きな地震が来ようとは
想像もしていませんでした。


未来の技術で
地震が来る日、時間がわかれば
自然の脅威にも人間は対応できるかもしれません。


日本は世界的に見ても地震の頻度はトップレベルです。

そして
また日本に大きい地震が来ると予測されています。


いつか来るその日に備えて
できる事は何かを考える日。



それは今日なのかもしれませんね。



今日もありがとう。