JogNoteのデータエクスポート | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 JogNoteが3月末をもってサービス終了となることは先日も取り上げました。そのJogNoteに記録したデータは、所定の手順によりエクスポートできます。

 ということで、やってみました。

 ところがですね、書いてある手順の通り「エクスポートデータの生成」ボタンをクリックしても、「準備中」から先に全然進みません。仕方なく諦めて、画面を閉じました。

 それからそのことを忘れてしまい、そのまま寝る前にシャットダウンしました。

 その2日後、再度エクスポートに挑戦しようと再度その画面を開きました。するとエクスポートデータが作成されていて、ダウンロードができるようになっていました。たしかに、データ作成画面は閉じても処理が継続されると書いてあります。よかったです。

 そしてそのデータをダウンロードし、zipファイルを解凍しました。するとこの解凍にも結構時間がかかりました。

 解凍が終わってファイルに入っていたビューワーを使ってダウンロードしたデータを見ると……2006年1月1日からのデータがありました。最後は2019年10月13日。さすがに膨大な量のデータです。

 これだけのデータを積み重ねてきたJogNoteの終了。やっぱり寂しさを感じます。

 思えば、アスリートの風が終了してから、走るモチベーションが激減して、走行量も激減しました。今回、このJogNoteの終了により息を止められた、なんてことにならなければいいのですが……。