野球肘 | 名古屋市でスポーツ障害専門院なら「オオガイ・カイロプラクティック・オフィス」

先日、アメリカメジャーリーグ、レッドソックスの松坂大輔投手が右肘靱帯の移植手術をすることを会見で発表しました。当初球団側は、リハビリで治す方針でいましたが、最終的には今回の執刀医の意見と松坂投手の希望を尊重するかたちになったようです。


松坂投手の障害は、いわゆる「野球肘」。また問題部位の分類上では、肘の内側が障害を受ける内側型になります。

野球肘とは、投球動作を繰り返し行うことが原因で、肘に痛みが起きる故障の総称です。なかでも野球の投手に多く発生することから、このような通称で呼ばれています。


オオガイスポーツカイロプラクティック

症状としては、投球時の肘内側の痛みです。特に、コッキング期からボールをリリースする直前の加速期の間に痛みが生じます。重症になると日常生活でも肘の痛みや不安定感を自覚してきます。

また、肘の内側を走る神経が過度に圧迫や伸張されることで、前腕や手の内側にシビレなどが起きることもあります。


投球動作によって肘の内側が強く伸ばされ、ボールを加速させるために使う指や手首を曲げる筋肉に大きな負荷がかかります。肘内側の靱帯(内側側副靭帯)と肘内側の骨の突起部分に付いている屈筋群、円回内筋の小さな外傷(マイクロトラウマ)が繰り返されることで腱部の劣化を引き起こすことが痛みの原因となります。

成長期の場合には筋肉が付いている部分の骨に異常をきたし、剥離してしまうことがあります。


治療は、一般的に日常生活に支障をきたすほどの痛みがある場合や、肘内側の神経を障害していない限り、投球禁止をすることで安静を維持し、様子を見ながら筋力トレーニングなどの保存療法で治療していきます。

まさにカイロプラクティックの効果を期待できる症例のひとつです。


松坂投手の靱帯は、完全に断裂していなかったようですが、メジャーリーグという野球最高峰の舞台で、不安を抱えたままプレーすることは難しいと判断して、手術を受けることを決心したようです。

ただし、手術を行ったからといって人工的に手が加えられているわけですから、100%元の状態に戻ることはありません。それに失敗するリスクも当然あります。

痛みが無くなったからといって、完治したことにはなりません。以前のような球威で全力投球できるようになってこそ、はじめて完治したといえますから。


早ければ来週中に手術を行うようですが、復帰まで1年以上かかってしまうので、来年の7月以降の登板になるでしょう。

 野球人生の大きな試練に直面した松坂投手、まだ30歳とこれからがあるだけに、完全復活をした姿をまたみせて欲しいです。





スポーツ障害専門カイロプラクティックオフィス

OSC


読者登録してね

ブログのランキングに登録しております。

もしよろしければ、モチベーション向上にもなりますので

下のバナーボタンのクリックをよろしくお願いします。↓↓↓


ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン