不動産売買における仲介手数料は法で上限が設定されており、不動産屋に媒介業務をお願いした場合にはその範囲内の金額で設定されます。
売買金額がそれほど高くなければ上限マックスでの支払いが通常で、僕はその仲介手数料は一般的な商売上の感覚として高いなと感じたこともあれば、逆に安すぎで申し訳ないなと思ったこともあります。まあこの感覚は僕(買主側)の主観的なものであり、接する人や媒介して頂く物件によって変化するものです。
この仲介手数料ですが、その物件を媒介させるまでの費用(広告料等)や媒介行為の責任を負う費用など、目に見えにくいものも含まれてますので一概に適正かどうかは感じにくい部分だと思いますが、僕はある時からこの仲介手数料は【次の物件の紹介料】が含まれると考えるようにしました。
そう考えるようにすると、仲介手数料が高いと感じないものです。そして禁断の仲介手数料指値もしようという考えもなくります。その代わり自分の思いを伝えなければ損だという気持ちになりますので、必ず仲介手数料をお支払いする際にお伝えします。次も期待していると。
相応の仲介手数料を受け取った業者さん(担当者さん)も恩義を感じている方が多い印象で、物件をまた紹介してくださるものです。ただ、この恩義は時間が経過すると共に薄れてきますので定期的に連絡をするほうが効果が長持ちすると思います。
仲介手数料が少額のケースはどうでしょうか。ケースとしては少ないかもしれませんが例えば400万円の物件の共同媒介だと仲介手数料は18万円、単独媒介でも36万円です。これは異常に安いと感じます。
僕が買主として同じような状況になったことは少ないですが、媒介行為とは別に購入後に賃貸経営の指導をしていただきたいと提案するようにしています。賃貸経営を始めた頃はこのような考えには至りませんでしたが、今は業界の事情もわかってきたし、少し余裕もできたし、次の物件もご紹介して頂きたいのでそうするようにしてます。ですが、この提案は基本的に断られます。
根拠はありませんが、いくら安い物件でも最低50万円位は仲介手数料を貰わないと商売的にはどうなんだろうという感覚を僕は持っているので、今後もそのようなケースがあった場合は何らかの形でそこに合わせるようにしていきたいと思ってます。