やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ 1 | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)

「やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ」

また、訳の分からないことを口走っているな、と思って
らっしゃる方のおられると思いますのでご説明します。

以前、僕は、「大友信者」であると申しましたが、
大友克洋先生の「AKIRA」(アキラ)という漫画が
映画化された時、主人公の「金田」が
近未来のバイクに乗っていた時に言ったセリフ
なのです。

あの細部にまで拘って書き込まれた「リアリティ
の極限の追求」を是非味わって頂たいと思います。
なんだろう、「サイバーパンク的冒険活劇?」
SF漫画に興味がない方でも「80年代」と代表
するともいえる「秀作」を是非、マンガ喫茶
(案外、これが置いてあるところが多い)
などで一読されることをオススメします!

映画もまたいいんです!
漫画が原作で映画化すると「がっかり」なんてこと
が多い中、「これは見ごたえがあります」
鉄雄のアレのシーンは、圧巻!

いかん、いかん、つい興奮してしまいました。
その「金田」が乗っているバイクなんですが、
(日本国外でのアメリカンコミックのスタッフが
着色した外国語版です)↓

$ゴモラでございます

「何故か「成田山」のステッカーが貼ってあるのです」

大友先生は、こういった「遊び」が好きでいらっしゃるんです。
近未来のバイクに「成田山」のミスマッチ感覚...
いいですねぇ~。

「成田山」とは、一般的に「大本山成田山新勝寺」
(新勝寺の山号,また通称) を指すらしく
千葉県成田市にある真言宗(智山派)大本山です。
弘法大師空海が敬刻開眼した不動明王の御尊像を御本尊として
開山された不動尊信仰の総府として有名。
特に、交通安全などにご利益があるといいます。
全国に71カ寺の別院・分院・末寺・末教会・成田山教会があります。

実は、僕の家の近くの「成田山」に「慈母観音像」が建って
いるんだけど、ものすごく「デカいんだ」!
初めて見る人は、すごいインパクトを受けると思うよ。

実家近辺の「成田山」分院には、年始のお参りに行って
いたからいつか「大本山」に行ってみたいなぁ
と思っていたのです。

せっかく、千葉にいるんでいつもの散歩感覚でいっちゃいました☆彡

$ゴモラでございます

千葉駅から成田空港行きの急行が出ていますので
通勤感覚で行けるのがウレシイです。
JR成田駅から左手に進んでいくと「門前町」
を徒歩で道なりに進んでいくと10~20分
ぐらいで着きます。

$ゴモラでございます

歌舞伎と縁が深いところであるとのことで
歌舞伎の市川宗家と成田山は、江戸元禄以来、
成田山不動尊信仰の絆で結ばれており、
市川宗家一門は節目ごとに成田山に参詣なさっているそうです。

今日は疲れてしまったので明日、続きを書きたいと思います。
(=´ω`)ノおやすみだょぅ