食事してました。
話は、横道に逸れるのですが、
プロフィール
画像をご覧になって
頂ければ分かるの
ですが、モバゲー
のアバターを
使用してます。
GIFで結構ヌルヌルと
動くんですよ。
「著作権」なんちゃら
で抗議されれば
削除しようと
思っています。
モバゲーでゲームを
していませんが、
多数の方達と
楽しく交流を深めており、
この記事も転載という形
をとっております。
モバゲーでペナルティ処分
を受けたのも
私の外部サイトへの
紹介なんですね。
今のご時世で他のサイトの
連携がないなん
て信じられません。
「ユーザーの囲い込み」
はいずれ反感を
買うんではないかと思います。
アメーバーでは
結構好き勝手できています
ので満足しています。
公序良俗に反しない程度に
暴れていけた
らなぁと思っています。
さて、標記の件ですが、
昨日、残業を終えた
のがおよそ1900頃で
恵庭・北広島方面から
一路千歳市へと向かいました。
千歳市、「支笏湖公園線」
の交差点を
右折し、あとはひたすら
直進となります。
平日ですので市街地を抜けると
私の車だけ
になります。
もともと、速度を出すのは
好きではなく
のらりくらいと
走行しているのですが、
そうしていると後車がイライラして
煽ってくるんです。
そういう時は、ウインカーを出して
道幅によって先に行かせるんですが
なにをそんなに慌てているのかなとも
思います。
道路には、まだ、雪も若干残って
いるのになにかあったらアブナイ
ですよね。
延々と直進し、苫小牧方面との
丁字路を直進、一端苫小牧市に
入り、また千歳市へとでます。
支笏湖温泉街が見えてくれば、すぐ
横が駐車場となっているので
すぐにわかると思います。
車を降りて土産物屋を抜けると
すぐに会場へと行くことが
できます。

会場は、氷の門でキラキラと輝いて
おり、氷のトンネルを抜けて
会場へと続き、期待感が一層増してきます。

トンネルの中では、本まつりへの
寄付を募る方がいらっしゃいます。
寄付すると綺麗な絵葉書を貰えます。

トンネルを抜けると正面に
「ブルータワー」がお出迎えです。
神秘的なブルーがとても印象的
でした。
(以下、「千歳・支笏湖氷濤まつりに行ってきた 3」につづく)