働き方=自分の人生は自分が幸せじゃなくちゃ | 【余計なお世話ですが】主婦力プロデューサーのブログ

【余計なお世話ですが】主婦力プロデューサーのブログ

主婦力プロデューサーとして、企業に主婦の力を認めてもらうべく日々奮闘しています。主婦がイキイキできる世の中は、きっとみんながイキイキできる世の中。ワークライフバランスのとれた笑顔あふれる世界を一緒に作りましょう♪

IMG_9071.jpg

 

私の尊敬する松田美幸さんのコラム。(西日本新聞 9月18日朝刊より)

全文はコチラ → 【新・九州男児の逆襲】

 

 

いつも言っているけど、私が女性の支援をしているのは女性のためではなく、多様性のある世界にするため。それはもちろん男性の働き方改革も含めて。

男性は学校を出ると「働く」以外の選択肢は基本なく、私はずっとそれが不公平というか不思議だなぁと思ってました。

女性には「家事手伝い」や「専業主婦」「海外留学」などの働かない選択もあるというのに。

 

『男性は稼ぎ手としての役割や組織への忠誠心から、自分らしい人生を我慢し過ぎたのではないか。』

 

私はこれまでのサラリーマン時代や派遣の仕事を通して、本当に様々な人の働き方に接してきました。

そんな中で強く感じたのは、組織はあなたの人生までは背負わないってこと。

「会社に人生捧げてました」と言ったところで、「頼んでないよ」と言われるだけ。

独りよがりな武士道が続いてるのかなぁ。。。もう平成だよヘイセイ!

 

戦争も紛争もないのに自殺率の高い日本。ほとんどが男性です。

みんな、仕事以外にも自分の居場所をみつけて幸せになろうよ~

退職後に濡れ落ち葉族なんかにならないでよ~

 

 

『我慢しない消費者のおかげで世界一便利になった一方で、過剰な要求をする消費者に対応するために、働く人には長時間労働を強いてきた日本。』

 

私たちももう少し、自分の利便性を我慢することも必要なんだと思います。

以前、クックチャムの社長とお話しした時のこと。

我が家の近所の店が19時までなんで「あと1時間遅くまで開いててくれたら・・・」と言ったら、社長から「そうなんですけどね。働く社員のことを考えると延ばせませんで」と。

ですよねー!ちょっと反省しました。

 

そんな中、期待大なのが30代の男性。

『福岡県の男性の中で唯一、県平均の幸福実感を上回るのが30代だ。』

 

わかるわかる。

私が日頃よく接しているファザーリングジャパンのメンバーがまさにこの世代。

 

ママとパパとタッグを組んで、みんなが幸せな働き方ができる世の中にしていきたいです~♪